このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年6月10日 犬山城?清洲城

前日ナゴヤドームで野球を見た。今日はもう帰るだが、その前に記念メダルを収集して帰ろう。

犬山城にどうやって行くか。そんなの、名古屋駅から名鉄線に乗ればいいに決まってるが、ものは試しに平安通から地下鉄経由で犬山まで行ってみよう。



ピーチライナーが開通した頃は、平安通から名鉄線まで徒歩移動だったそうだが、今は1駅だけ地下鉄が開通して、そこから先は名鉄線直通になっている。

次は小牧止まりなので乗らない。



その次が犬山行きなので、これに乗る。



犬山駅に到着。



ここから、パナソニックのウォーキングナビを頼りに犬山城を目指す。



すると、ここで突然「目的地周辺です。音声案内を終了します」と言われてしまう。えー、ここで終了??



しょうがないので、あちこち歩き回って入り口を探す。まったく、あのナビ使えないったらありゃしない。結局、GPSで見て目的地に近いとそこで終わっちゃうわけよ。たとえ目的地が、そこからは直接行けない場所にあっても、だよ。





着いたが暑い。とりあえず、かき氷とスイートキッスを買う。





しかし、天守閣に上がるも記念メダルの販売機はなく・・・、つか、ここ階段急すぎ。なんでこんなに階段急なの??「ふかわりょう」のギャグに「お前んちの階段急じゃね?」というのがあるが、ホントにここの階段急じゃね?





下に降りて、係の人に記念メダルの販売機はどこかと聞くと、ここじゃなくて資料館にあると言う。って事は、あんな急な階段上る必要なかったのか。



資料館に到着。



記念メダルをゲット。



資料館を出ると、ちょうどタクシーが止まって誰かをそこにおろした。ってことは、そのタクシーを止めて「犬山駅まで」と言えば済む話だった。

ところが、ここで「鵜沼駅まで散歩しよう」などと余計な事を考えたのが間違いの元だった。鵜沼駅までが遠い遠い。こんなに遠いなら、さっきのタクシーに乗っておくんだった。

木曽川で大勢で何かを探している。そういえば、今朝のニュースで誰かが川で行方不明になったという話をしていたな。





鵜沼駅から岐阜駅を目指す、が、到着の電車は架線はなく、ワンマン運転で、整理券を取って運賃は箱に入れる方式だ。バスかよ。



岐阜駅に到着。



しかし、到着の電車は清洲に止まらない快速ばっかり。えー、なんで普通電車来ないの??



駅員に聞いたら、普通電車は階段を降りて隣のホームから当駅始発なんだそうで。だったら、快速が到着した時にアナウンスで普通電車は◯番線に回ってくださいとか言えばいいのに、実に不親切な駅だな。まあ、JRだから仕方ないか。



やっと清洲駅到着。さっきタクシーで犬山駅まで戻った後、一旦名古屋駅を経由していれば、もうとっくに着いて、今頃は大宮に帰る途中だったのに。



チケットを買った。



ここも天守閣には記念メダル販売機はなく。どこにあるんだ??



あった。天守閣から降りて、出口に向かう通路の途中にあった。しかし、刻印機が旧式のダイヤル式とは。



記念メダルをゲット。刻印もちゃんとダイヤルでした。日付の10は、英文字のアイとオーね。



名古屋駅。今日はこの後あおなみラインでリニア鉄道館に行こうと思ったんだけど、今日は休みみたい。名古屋駅で表示してくれるとはありがたい。



というわけで、今日は新幹線で東京に帰る。リニア鉄道館はまた今度。

 △先頭へ

2013年11月24日 東武博物館

今日の記念メダル集めは東武博物館だ。

東武博物館は東向島駅に隣接しているので、当然電車で行く。



北千住駅までは急行中央林間行きに乗り、北千住駅で各駅停車浅草行きに乗り換え。



東武博物館はこの先のようだ。



東武博物館の入場券は、駅の券売機の流用のようだ。



中に入るとすぐに記念メダル販売機を発見。という事は、有料入場しないと買えないようだ。







目的の記念メダルをゲット。



これで目的は達成だが、いちお中を見ていく。









でも、ここの電車ってどうやって中に入れたんでしょう?また眠れなくなっちゃう。



ちなみに大宮の鉄道博物館は、館内にちゃんと引き込み線が通っていて電車の出し入れが簡単にできるようになっている。


△参考:鉄道博物館


△参考:鉄道博物館













ここから電車が見えるわけだが、残念ながらミニスカートの女子高生はいなかった。(ってまてこら)





電車はあと1分で来るようだが・・・



電車が来た。しかし、電車の足元なんか見てもなんか面白いのか?





あら、このコーナーは撮影禁止でしたね。こりゃまた失礼いたしました。









東向島ホーム。さっきの所の上。やっぱり女子高生はいなかった(しつこい)

 △先頭へ

2013年8月3日 浅間山鬼押出し園

今日の記念メダル収集は、浅間山鬼押出し園に行く、

けいおんナビがここを左折しろと言うのだが、ここって車道だったのか。てっきり歩道かと思ったぞ。



しょうがないので、少し先でここを鋭角に曲がって最初のけいおんナビの指示の道に復帰する。



しかし、そこから先はまさに地獄。


スターへの道は細くて長い・・って、そりゃお笑いスター誕生か、じゃなくて、鬼押出し園への道は細くて長かった。しかもくねくねだ。しかも場所によってはかなりキツい上りもあって軽にはキツい。





ようやく到着。高速降りてから2時間ぐらいかかったか。





ヤフオクで落とした西武ホールディングス株主優待セットを使う。



株主優待券を出して、チケットを割引で購入。



朝から何も食ってなかったので、鬼押出し園内にあるラーメン屋さんに入った。



火山ラーメンを頼んだ。



しかし、辛くてとても食えん。だめだ、残そう。



自分が帰る時には、もう閉店時間になっていた。ここまで来るのに時間かかりすぎたね。



記念メダル販売機を発見。





しかし千円札はつり銭切れ、500円玉は使用不可で100円玉専用だった。仕方ないので、売店で100円玉に両替してもらった。





目的の記念メダルをゲット。



あとは帰るだけだが、せっかくだから周辺を散歩してから。













帰りにまたあの山道を通るのは辛いので、大通りを通って帰る方法を調べる。



しかし、右折する場所を1箇所間違えて軽井沢駅前を通って大回り。



やっぱりナビに頼りすぎるのは良くないぞと。ある程度自分で道を調べてから出るべきでしょう。

 △先頭へ

2013年6月30日 マザー牧場

今日の記念メダル集めはマザー牧場だ。行きはアクアラインを使わず湾岸千葉→市原経由で君津スマートをめざす。

しかし道は大渋滞。しまった、アクアラインを経由するんだった。


到着。君津スマートから細い山道を走るのは大変だった。


バスもあるにはあるんだが、本数が超少ない。


駐車料金は800円


チケットを買うが、えらい並んでてなかなか買えん。


どういうわけか、自動販売機はほとんど並んでない。自動販売機は定価になってしまうからかな?というわけで、自動販売機で買った。


中に入って売店に入る。


入ってすぐ左に記念メダル販売機を発見。


ここは有料入場しないと入れない売店の中なので、メダルの購入には有料入場必須です。


目的の記念メダルをゲット。


これで今日の目的は達成なんだけど、せっかく来たんだから、何か食べて行こう。といっても、和牛は高いので、エビとラム肉にした。


雨降りそう。ジンギスカンの途中で雨が降ったらどうなるのかな?そりゃ、鉄板の上に雨が降って、ジューーーっと煙が立ち込めるんでしょうな。




ラム肉を焼く。


後は、中を一通り見て歩く。




ここのソフトクリームはここで取れた牛乳を使用している・・・とは書いてないな。


いちお買ってみる。


本数が超少ないバスが止まっている、が、ボロい・・・


今日はこれで終わりなので帰る。君津スマートまで来た道を戻る。それにしても険しい道だ。ちなみに、いったん車を止めてから写真を撮ってますので、念の為。




 △先頭へ

2013年6月29日 箱根周辺

今日のメダル集めは箱根方面全般だ。

東名高速を通って箱根を目指す・・・が、中央環状線は大渋滞。



箱根関所付近の土産屋の駐車場に停める。500円。





入場券を買って関所に入る。











この資料館の中に記念メダル販売機があったが、資料館内は撮影禁止とあったのでメダル販売機は撮影できず・・・っていうか、べつに販売機ぐらい撮ってもよかったような・・・。



記念メダルをゲット。



親子記念メダルのサイトによると、この箱根園にも記念メダル販売機があるはず。



あった。





向かいの駒ケ岳ロープウェイは、山頂に記念メダル販売機があるそうなので乗ってみる。



しかしロープウェイを待っている間に恥ずかしい記念写真を取らされてしまう。(富士山のオブジェを持たされた)もう二度と行かん・・・といいたい所だが、実は小学校の遠足で来た事があるので、既に2回目だったりする。



ロープウェイが来た。





山頂で記念メダル販売機を発見。という事は、ここのメダルはロープウェイで山頂まで行かないと買えないという事で。





ファイナルラップなんていつの時代のだ?どうせこのゲームのキャラなんてとっくにターボしてシュガー・ラッシュの筐体を乗っ取ってる所でしょう。(なんのこっちゃ?)



50周年記念の額縁付き記念メダルもあるそうだが、どこに売ってるかわからなかった。



次に大涌谷駅に行く。



しかし、近くの駐車場が満車なので、遠くの第2駐車場に行く。



第2駐車場から駅までけっこう遠い。



駅の構内で記念メダル販売機を発見。





メダルをゲット。ここのはカプセルに入って出てくる。



ここら辺の記念メダルは一通り集めたので帰るわけだが、けいおんナビに従っていたら同じ所をぐるぐる何周も回されてしまった。あんまりナビに頼っちゃいけませんな。おおよその道順は地図で確認しておくべきでしょう。

 △先頭へ

 
  2024年04月  
 
 
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
  広告