このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年6月14日 栃木県立博物館

今日は栃木県立博物館に行く。

到着。


それはいいが、入口はどこだ?


この公園の先か。遠いな。


この先だな。駐車場遠すぎ。


とりあえずアイスでも買おう。


ようやく入口に到着。


中に入った。


売店で目的の記念メダル販売機を発見。


しかし、電源が入ってない。よっぽど買う人が少ないようだ。


300円とは安いな。普通は400円なのだが・・・。


というわけで、記念メダルをゲット。


あとは中を見ていく。


しかし、ザリガニとか白鷺とか、あんまし珍しくないものばかり展示してるなぁ。
















オート三輪も子供の頃は近所でけっこう見かけたが、今はすっかり見かけなくなった。


あとは来た道を通って帰る。しかし駐車場まで遠いな。


今日のお土産はお菓子ではなく、昭和のおもかげ。

 △先頭へ

2013年6月13日 科学博物館

今日はメダル集めのために科学博物館に行く。

到着。




チケットを買って中に入る。


ところが、記念メダル販売機はなく・・・っていうか、ここ科学博物館じゃねーぞ!?

どうやら、間違えて東京国立博物館に入ってしまったようだ。


って事で、こっちが正しい科学博物館だ。


今度こそ間違ってない・・・はず。


中に入ると、さっそく目的の記念メダル販売機を発見。




目的の記念メダルをゲット。




これで目的は達成なんだけど、せっかく来たんだし、中を見ていく。






縄文時代の人間?どうでもいいけど、なにもそんな所(?)までリアルに作らなくても・・・。














というわけで、今日はこれにておしまい。

 △先頭へ

2013年6月12日 つくばエキスポセンター

今日はつくばエキスポセンターに行く。

つくば万博といえば、高3のバス旅行で行ったっけな。高1の時に「3年生はバス旅行で東京ディズニーランドに行ける」という話だったので、クラスのみんなは3年生になるのを楽しみにしていたんだ。

ところが、いざ3年生になってみると、バス旅行の行き先が急遽つくば万博に変更になってしまい、しかも1年生から3年生まで全員がつくば万博になったのでガッカリだった。なにしろ自分が2年生の時は、国立歴史民族博物館などというクソつまんない所だったので、今の2年生はずるいぞという声も出ていた。

到着。


しかし、駐車場から入り口までが遠い・・。






ようやく入り口に到着。


チケットを買って中に入る。


入ってすぐ左の売店でいきなり記念メダル販売機を発見。といっても、ここは有料入場ゲートの先なので、購入にはチケットが必要。




鴨川シーワールド、葛西臨海公園、NHKスタジオパークでことごとく「つり銭」ボタンを押すのを忘れてしまったが(特に鴨川シーワールドではつり銭をそのまま販売機に残して帰ってしまった)、今日はちゃんとつり銭ボタンを忘れずに押す。


記念メダルをゲット。


これでもう目的は達成なんだけど、せっかく来たんだから館内を一通り見て回る。






つくば万博の頃はファミコンが大流行してねぇ。「ゆう坊のでたとこまかせ」によると、当時任天堂の社員にはボーナスとして給料の23ヶ月分が支給されたとか。っていうか、ファミコン本体の売上には、堀井自信も相当加担してたような気が・・・。








宇宙船のトイレ。男性用と女性用。


そして、このトイレを使った勇者たちがこちら。


プラネタリウムは別料金なんだってさ。


しょうがないから、入口まで戻ってプラネタリウムのチケットを購入した。


プラネタリウムに入った。この後は真っ暗なので撮影できず。


今日のお土産は「つくばロマン」

 △先頭へ

2013年6月11日 TBS?科学技術館?武道館

今日の記念メダルは、TBS→科学技術館→靖国神社→武道館だ。

赤坂見附の駅を出て、TBSのある赤坂サカスを目指す。


TBSに到着。


ここは冬はスケートリンクになるが、6月は撤去されていて何もない。


さっそく親子記念メダルのサイトに書いてある7階を目指すが、1階より上に行こうとしてもIDカードの提示を求められて行く事ができない。えー、それじゃ関係者しか記念メダルを買えないわけ??

と思ったら、1階に記念メダル販売機があった。


メダルはキーホルダー付きで、カプセルに入って出てきた。


隣に「カプセルはこちら」と書いたカゴがあったので、そこにカプセルだけ入れてきたが、もしかしてあのカプセル入れは、隣のガチャガチャのカプセルを入れるためのものだったのではないだろうか?

近くにスタッフとかいなくて良かったよね。あやうく「ゴミを入れるな」って怒られる所だったぞ。

その後、地下鉄で九段下に向かい、科学技術館を目指す。


「記念メダルコレクション」というサイトには[メダル販売機は3階]とあるが、


3階を探すが、記念メダル販売機はなく・・・






1階の売店。吊り下げで売られてるのかと思って探したら、確かにそれっぽいものはあった。


しかし、どうみても茶平工業のメダルじゃないよなぁ、これ。そもそもメダルがキーホルダーから外れないし。


その後、靖国神社に行く。


中に入った。


親子記念メダルのサイトには、遊就館の7階にあると書いてあるが、そもそも遊就館に7階なんてない。


考えてみれば、さっきのTBSだって7階って書いてあったし、さては1つのページをコピペして量産してるな。それなんで、設置場所に7階と書いてあるページが量産されてしまったのだろう。

そういえば、日本ハムの公式サイトのお知らせにも「キャンプインのお知らせ」という題名の記事が何個も量産されてしまってた事があったな。この手のミスは自分でもよくやる。(タイトルタグが同一のページが量産されてしまったりとか)

※追記
その後、親子記念メダルの管理人の方からコメントがあり、修正しましたとの事です。スマン、ちょっと言い過ぎた。

その後武道館に行く。


今日はSUPER GiRLSなるアイドルユニットのコンサートがあるようだ。というわけで、コンサートのチケットを買って入場する。

ところが、これが大失敗。記念メダルの販売機は1階にあるが、コンサートでスタンド席のチケットを買った場合、直接2階から入り1階には行けないのだ。2階から1階への階段はロープが貼ってあって通行禁止になっていた。

この事は「記念メダルコレクション」というサイトにも注意書きがあったのだが、「アリーナ席」の意味がわからず(要するにアリーナ席というのは、舞台と同じ高さにあるパイプ椅子の席ね)そのままスタンドの座席のチケットを買っても大丈夫だろうとか思ってしまったのでした。

というわけで、武道館の記念メダルは後日再チャレンジという事で。せっかく入ったんだから、とにかくSUPER GiRLSなるアイドルユニットのコンサートは最後まで見ていったのでした。え?画像がないって??そりゃ、コンサートは撮影禁止でんがな。

 △先頭へ

2013年6月10日 NHKスタジオパーク

今日の記念メダル収集は、NHKスタジオパークだ。

到着。ここに来るのは何年ぶりだ?小5の社会科見学以来だから、えっと・・・34年ぶりってところか。


チケットを買って中に入る。


はいいが、ちょうど「スタジオパークからこんにちは」の生放送の本番中。本番中のスタジオは撮影禁止だそうで。というわけで、ここから先の画像はないのだ。内容は、渡辺えりさんが沢田研二さんからもらった人形がどうのこうの・・・という話だった。よく覚えてないけど。

どうでもいいけど、生放送のスタジオがガラス張りですぐ目の前に見物客がいる構造なのね。出演者もさぞかしやりづらいでしょうな。今度ガラスごしに変な顔して生放送中の出演者を笑かしてみようか(←やめんか!)

まあ、どうせ生放送ったって、不測の事態に備えて10秒ほどディレイがかかっているんでしょう。

見学ゾーンの最後に記念メダル販売機を発見。




というわけで、目的のメダルをゲット。


メダル販売機のあるエリアへは入場券がないと入れない?


と思ったら、入場券がなくても入れる売店にもメダル販売機があった。なんだ、入場券いらなかったね。

 △先頭へ

 
  2024年05月  
 
 
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
  広告