2009年4月29日 葛西臨海公園?レインボーブリッジ
葛西臨海公園で、1月にパークトレイン「うみ号」に乗った。今日は「なのはな号」に乗ろう。というわけで、朝早くから葛西臨海公園にでかけた。

うみ号となのはな号でアナウンスはほとんど一緒だけど、BGMが違う。うみ号は「海は広いな大きいな」で、なのはな号は「春が来た春が来たどこに来た」だった。
前回は船着場前で降りれなかったので、今度はちゃんと手を上げて船着場前で降りようと思ったのだが、決心がつかずに船着場前を通過してしまった。意を決して次の停留所、渚橋前で降りて、歩いて水上バス発着場に向かった。
次の両国行きの時間を確認すると・・・18:30か。今はまだ10:30、8時間もあるのか。今から水族館に行ったりや観覧車に乗ったとしても8時間は潰れないだろう。今日は水上バスはあきらめるか・・・
と思ったけど、いったんマリンスタジアムで野球を見てからまた戻って来る事にした。マリンスタジアムは混んでいた。オリックスの応援はできないので今回は内野席の高い場所から高みの見物ってことで。

渡辺俊介が滅多打ちにあっていた。というか、バーナムJr.がエラーばっかりで足をひっぱってて気の毒だったが。
最後まで見たかったが、両国行きの船に間に合わないので17:00に球場を出た。そして、17:31の東京行きで葛西臨海公園に戻った。
今日も明石町聖路加ガーデン前までのチケットを購入。

18:00葛西臨海公園の船着場。陽は暮れて・・・

この後見た景色は一生忘れられないものとなった。夕日をバックにしたレインボーブリッジは最高だった。



ちょうどこの便(葛西臨海公園18:30発)が、レインボーブリッジを通過する時に陽が沈む直前で、かつ晴れてないといけないので、こんな素晴らしい景色が見れるタイミングは1年に一度あるかないかだろう。
ゴールデンウィーク中(4月最終週?5月第一週)までの間で、よく晴れた日に18:30発の葛西臨海公園発両国行きに乗ると、ちょうど夕日をバックにレインボーブリッジが素晴らしい景色になるという事はえておこう。

うみ号となのはな号でアナウンスはほとんど一緒だけど、BGMが違う。うみ号は「海は広いな大きいな」で、なのはな号は「春が来た春が来たどこに来た」だった。
前回は船着場前で降りれなかったので、今度はちゃんと手を上げて船着場前で降りようと思ったのだが、決心がつかずに船着場前を通過してしまった。意を決して次の停留所、渚橋前で降りて、歩いて水上バス発着場に向かった。
次の両国行きの時間を確認すると・・・18:30か。今はまだ10:30、8時間もあるのか。今から水族館に行ったりや観覧車に乗ったとしても8時間は潰れないだろう。今日は水上バスはあきらめるか・・・
と思ったけど、いったんマリンスタジアムで野球を見てからまた戻って来る事にした。マリンスタジアムは混んでいた。オリックスの応援はできないので今回は内野席の高い場所から高みの見物ってことで。

渡辺俊介が滅多打ちにあっていた。というか、バーナムJr.がエラーばっかりで足をひっぱってて気の毒だったが。
最後まで見たかったが、両国行きの船に間に合わないので17:00に球場を出た。そして、17:31の東京行きで葛西臨海公園に戻った。
今日も明石町聖路加ガーデン前までのチケットを購入。

18:00葛西臨海公園の船着場。陽は暮れて・・・

この後見た景色は一生忘れられないものとなった。夕日をバックにしたレインボーブリッジは最高だった。



ちょうどこの便(葛西臨海公園18:30発)が、レインボーブリッジを通過する時に陽が沈む直前で、かつ晴れてないといけないので、こんな素晴らしい景色が見れるタイミングは1年に一度あるかないかだろう。
ゴールデンウィーク中(4月最終週?5月第一週)までの間で、よく晴れた日に18:30発の葛西臨海公園発両国行きに乗ると、ちょうど夕日をバックにレインボーブリッジが素晴らしい景色になるという事はえておこう。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
最近の記事
2023年6月12日 YOT-TOKO2023年6月8日 トキワ荘ミュージアム
2023年5月27日 市川市動植物園
2022年11月21日 フォークリフト技能講習(実技)
2022年11月19日 フォークリフト技能講習(学科)
2022年11月12日 フォークリフト技能講習(申込み)
2022年10月26日 鉄道博物館
2022年4月14日 東京丸の内丸善本店
2021年6月16日 碓氷峠鉄道文化むら
2020年7月4日 南浦和東口大間木線
2020年7月4日 埼玉スタジアム周辺
2020年7月4日 大宮聖苑周辺
2020年2月21日 東映ミュージアム
2019年8月5日 千葉市動物公園
2019年7月12日 アトム堂
2019年6月19日 東京スカイツリー
2019年6月18日 歌舞伎座
2019年6月16日 地下鉄博物館
2019年6月14日 鉄道博物館
2019年6月12日 相模川ふれあい科学館
月刊アーカイブ
2023年6月 (2)2023年5月 (1)
2022年11月 (3)
2022年10月 (1)
2022年4月 (1)
2021年6月 (1)
2020年7月 (3)
2020年2月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年8月 (1)
2018年7月 (14)
2018年6月 (6)
2018年5月 (11)
2018年4月 (9)
2015年2月 (1)
2014年11月 (5)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (7)
2013年11月 (2)
2013年8月 (1)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (2)
2013年3月 (2)
2013年2月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年9月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (10)
2009年9月 (1)
2009年8月 (3)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
2009年5月 (2)
2009年4月 (1)
2009年1月 (5)
広告