2011年3月5日 府中郷土の森博物館
去年の偕楽園は梅の花がほとんど咲いてなかったので、トップページの画像もイマイチだった。それなんで、3月のタイトル画面を作り直す事にした。今回行くのは、府中郷土の森博物館だ。
東浦和から武蔵野線の終点の府中本町、そこから南武線に乗り換えて分倍河原へ。

バスで森総合体育館行を探すと、ちょうどバス停に止まっていたので乗り込んだ。最初は空いていたが、京葉線や南武線の電車が到着するたびにバスは混んで行き、出発時刻にはもう満席になった。

「郷土の森正門前」でボタンを押してバスを降りた。
窓口でチケット(200円)を購入。

中に入ろうとしたら、警官が近づいてきた。なんだ、職質でもされるのか?と思ったら、「テロを許さない街づくり」と書かれたチラシとメモ帳をくれた。

中に入ると、ちょうど梅まつりというのをやっていた。

そのためか、人が多く混んでいた。

3月のタイトル画面に使えそうな梅の写真をいくつか撮ってみた。


噴水のある場所に出た。ここは真夏に来て見たいですね。

これは何でしょう?みいつけた!のダンボール迷路でしょうか?

3月3日は過ぎていたが、ひな壇が飾られていた。3月いっぱいまで展示するのかな?

これは鳥の剥製かなんかでしょうか?

これは何でしょう?昔のお風呂屋さんセットかなんか?

プラネタリウムは別料金だそうで、今回は見送り。

分倍河原行きのバスに乗って分倍河原駅へ。

分倍河原駅の乗り場では、来た時よりさらに多くの人が列を作っていた。早めに来てよかった。
南武線の川崎行きが来た。これで府中本町へ。

府中本町で武蔵野線に乗り換えて、東浦和を目指す・・・が、

なんでハトが乗ってるんだよ。それとも、府中本町駅ではよくある事なのかな?
武蔵野貨物線を通って、貨物列車が本線に入っていった。

武蔵野線って、やたら貨物が多いよね。もともと貨物用に作られた路線だから仕方ないが。
東浦和から武蔵野線の終点の府中本町、そこから南武線に乗り換えて分倍河原へ。

バスで森総合体育館行を探すと、ちょうどバス停に止まっていたので乗り込んだ。最初は空いていたが、京葉線や南武線の電車が到着するたびにバスは混んで行き、出発時刻にはもう満席になった。

「郷土の森正門前」でボタンを押してバスを降りた。
窓口でチケット(200円)を購入。

中に入ろうとしたら、警官が近づいてきた。なんだ、職質でもされるのか?と思ったら、「テロを許さない街づくり」と書かれたチラシとメモ帳をくれた。

中に入ると、ちょうど梅まつりというのをやっていた。

そのためか、人が多く混んでいた。

3月のタイトル画面に使えそうな梅の写真をいくつか撮ってみた。


噴水のある場所に出た。ここは真夏に来て見たいですね。

これは何でしょう?みいつけた!のダンボール迷路でしょうか?

3月3日は過ぎていたが、ひな壇が飾られていた。3月いっぱいまで展示するのかな?

これは鳥の剥製かなんかでしょうか?

これは何でしょう?昔のお風呂屋さんセットかなんか?

プラネタリウムは別料金だそうで、今回は見送り。

分倍河原行きのバスに乗って分倍河原駅へ。

分倍河原駅の乗り場では、来た時よりさらに多くの人が列を作っていた。早めに来てよかった。
南武線の川崎行きが来た。これで府中本町へ。

府中本町で武蔵野線に乗り換えて、東浦和を目指す・・・が、

なんでハトが乗ってるんだよ。それとも、府中本町駅ではよくある事なのかな?
武蔵野貨物線を通って、貨物列車が本線に入っていった。

武蔵野線って、やたら貨物が多いよね。もともと貨物用に作られた路線だから仕方ないが。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
最近の記事
2023年5月27日 市川市動植物園2022年11月21日 フォークリフト技能講習(実技)
2022年11月19日 フォークリフト技能講習(学科)
2022年11月12日 フォークリフト技能講習(申込み)
2022年10月26日 鉄道博物館
2022年4月14日 東京丸の内丸善本店
2021年6月16日 碓氷峠鉄道文化むら
2020年7月4日 南浦和東口大間木線
2020年7月4日 埼玉スタジアム周辺
2020年7月4日 大宮聖苑周辺
2020年2月21日 東映ミュージアム
2019年8月5日 千葉市動物公園
2019年7月12日 アトム堂
2019年6月19日 東京スカイツリー
2019年6月18日 歌舞伎座
2019年6月16日 地下鉄博物館
2019年6月14日 鉄道博物館
2019年6月12日 相模川ふれあい科学館
2019年2月18日 退院
2019年2月17日 食べ過ぎて苦しい
月刊アーカイブ
2023年5月 (1)2022年11月 (3)
2022年10月 (1)
2022年4月 (1)
2021年6月 (1)
2020年7月 (3)
2020年2月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年8月 (1)
2018年7月 (14)
2018年6月 (6)
2018年5月 (11)
2018年4月 (9)
2015年2月 (1)
2014年11月 (5)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (7)
2013年11月 (2)
2013年8月 (1)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (2)
2013年3月 (2)
2013年2月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年9月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (10)
2009年9月 (1)
2009年8月 (3)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
2009年5月 (2)
2009年4月 (1)
2009年1月 (5)
広告