このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトについて

ここはプログラミングテクニック、Linuxに関する情報、Windowsに関する情報、パソコンの組み立てに関する情報、レトロゲームの攻略法などを公開しているサイトです。

できる限り間違いがないように努力はしますが、あくまで個人でやっているサイトですので、全ての間違いを防ぐ事はできません。このサイトの内容を信用した結果生じた損害等は責任が取れませんので、あくまで自己責任でご利用ください。

このサイトで利用しているイラストは、いらすとや様にて配布しているイラストを使用しています。また、サイトのデザインはTempNate様にて配布しているテンプレートを使用しています。

また、スマホに対応するにあたり、下記のサイトを参考にしました。貴重な情報をありがとうございました。
▽ハンバーガーメニューはこちらを参考にしました。
https://zero-plus.io/media/jquery-hamburger/
▽アコーディオンメニューはこちらを参考にしました。
https://b-risk.jp/blog/2021/11/accordion/
▽矢印アイコンはこちらを参考にしました。
https://eg-tips.com/accordion/

無断転載はご遠慮ください

このサイトの「プログラム講座」を丸ごとコピペして、「Programming」というコーナーを作った上に自作発言までしているサイトが以前ありましたが、そのような事はご遠慮ください。

とはいえそういうこのサイトも、cssやスクリプトを作るにあたり他のサイトを参考にしまくりで、記事も他のサイトや文献を引用しまくりで、「▽ここを参考にしました」ばっかりで、とても他人のコピペに目くじらを立てる資格もありません。

しかしながら、さすがにこのサイトの文章そっくりそのまま丸コピペした上で自作発言するのだけは勘弁してください。コピペするにしても引用元を明記するなり、自作発言するにしても文言ぐらいは自分の言葉に置き換えるなりしてください。お願いします。

このサイトをコピペして、そのまま学校の提出物や論文を作成する行為は、止めやしませんがやめておいた方が無難です。 このサイトは個人で作成しているため、かなりの誤った情報を含んでいます。このサイトを丸写しして学校の提出物を作成しても恥をかくだけです。

また、万一そうなった際は、当方としては一切の責任を持ちません。 掲示板に怒りをぶつけてきたり、当サイトの間違いを「5ちゃんねる」「Yahoo知恵袋」「教えてgoo」に晒す、等の報復はやめてください。

それに、学校なら他人の作ったものを丸コピペすれば済むかもしれませんが、いざ就職してプログラミングの仕事をする段階になれば、丸コピで終わるような仕事はありません。プロを目指すのであれば、あまりコピペにばかり頼るのはやめましょう。

偽物にご注意ください

以前、匿名掲示板「2ちゃんねる」において、何者かが当サイトの管理者である私を装って他者を誹謗中傷したり、当サイトの自慢や宣伝を書いてこのサイトへの誘導リンクを張るといった極めて悪質な嫌がらせが行われました。 それらの書き込みを行っている人は、私とは一切関係ありません。 当サイトでは、これまで他のサイトに宣伝を書き込んだ事はありませんし、今後も宣伝を行う予定はありません。まして、他のサイトを誹謗中傷するような事は一切していません。 私に何の恨みがあるかわかりませんが、そのような嫌がらせはやめてください。

また、それらの書き込みを行っている人は、プロバイダから逆引き権を譲渡されているようで、 私の所有しているドメイン名を逆引きさせたIPアドレスから書き込みを行っているそうです。 逆引き名はプロバイダから逆引き権を譲渡されていれば自由に設定する事ができるため、あまりアテになりません。 もし皆様の管理している掲示板にて、そのような悪質な行為を確認した場合は、決して相手にはせず管理者削除をお願いします。 皆様のご理解と、ご協力をお願いします。

中には「犯人でないのであれば、お前が犯人ではない証拠を見せろ」とか、「お前ほどのインターネットスキルがあれば犯人が突き止められるはずだ。(真犯人を探そうとしないのは、お前が犯人だからだ)」などと言ってくる人もいましたが、 悪魔の証明になりますので、犯人ではない証拠というのは、真犯人を逮捕する以外にありません。

また、サーバー管理のスキルがあれば書き込み元をつきとめられるというのは、あくまでフィクションの世界の話であって、実際に書き込み元を突き止めるためには、悪質な書き込みをされたサーバーの管理者に書き込み元のIPを開示してもらい、そのIPを割り当てられたプロバイダにその時刻にそのIPを接続していた契約者を開示してもらい、その時刻にそのIPを割当てられた端末を操作していた者をつきとめる必要があります。

しかし、それには裁判所の命令や警察の捜査が必要であり、とても一個人のできる範囲ではありません。殺人や爆破予告とは違い、法的に違法とまではいえない「単なる嫌がらせ」には残念ですが警察も裁判所も動いてくれませんでした。

このページの先頭へ
  広告