このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年2月23日 水戸偕楽園

今日の目的は3月用のタイトル画面、梅の写真を撮ることだ。

東浦和から武蔵野線で新松戸へ。新松戸から各駅停車で柏を目指す。さすがに朝の下り電車はガラガラだ・・・と思っていたのは柏まで。柏から勝田行きに乗り換えたら、えらい混んでるではないか。これでは座れん。一番前には床に座ってゲームやってる高校生のグループがいるし、ドア付近には床にカバンおいて輪になって話し込んでいる高校生のグループがいるし、とにかく高校生ばっかり。下りがこんなに混むとは完全な誤算だ。当然座れないし。こんな調子で水戸まで立ったままなのだろうか?

8:10土浦着。この駅で後ろ10両切り離しだから、前の5両はさらに混むだろうと思ったら、土浦でほとんど降りてしまった。なるほど、柏から下りに乗る人たちは都心というよりか土浦方面で仕事してる人たちなのか。とにかく、ようやく座ることができた。

水戸駅の手前で快楽園の横を通過。電車は偕楽園駅には止まってくれないみたい。

水戸駅に到着した。





茨城交通のバス停で偕楽園を経由するバスを待っていると、バス会社の人が「偕楽園に行かれますか?」と聞いてきたので「はい」と答えた。すると、「お得な1日乗車券はいかがですか?」と聞かれたので「じゃあ、それください」と答えた。400円だった。



「偕楽園を通るバスは9時20分に来ますから」と言わた。ちょうど時間通りにバスが来た。

バスは市街地をぬけ、やがて狭い道に入っていった。さっき電車で偕楽園臨時駅の横をす通りしたのだが、その時は偕楽園駅から水戸駅まではほんの数十秒。それが、バスでそこまで戻るだけでえらく時間かかるなぁ。路線バスは市街地を遠回りしていくからある程度は仕方ないが。

偕楽園北門、偕楽園東門、偕楽園常磐神社というバス停を通っていったので、「多分、次あたりが偕楽園だろう」と思っていた。ところが、偕楽園常磐神社っていうバス停がなんか偕楽園の入口っぽい雰囲気。つか、バス停をよく見たら「偕楽園前」って書いてあるじゃないか。



かといっていまさら「降ります」って言うのはいささかカッコ悪い。しかも、運転手に「もっと早く降りてきてくださいよ」って怒られるかもしれない。ここは1つ、1停留所先に行って、歩いて戻るか・・・と思ったら、時間調整のために3分停車するとの事。

『さあ、今だ! 降りますって言え!言うんだ、オレ!!』と心の中で繰り返したが、いまさら降りるって言うと怒られるかもしれない。どうしても降りるって言い出せなかった。まるで遠足の時に、バスの中で急にトイレがガマンできなくなった時に、いつ言い出すか決心がつかずに悩んだ時のようだ。

と、悩んでいるうちに3分経ってバスは出発。結局、次の神崎神社から歩いて戻る事になった。



ああ、さっき降りますって言えていればなぁ・・・。まあ、次からはちゃんと「偕楽園常磐神社」というアナウンスがあったらボタンを押して降りよう。次があるかどうかわからんが。

それにしても神崎神社はバス停2本立ってるし、広い通りに面しているからこっちの方が本数多いような気がするな。次に来ることがあったら、この神崎神社を経由するバスを探して乗れば待ち時間少なくてすみそうな感じもした。

9:45 色々と時間かかってしまったが、なんとか偕楽園に到着。3月のタイトル画面に使えそうな写真をいくつか撮ってみるが、時期が早すぎたせいか、花はほとんど咲いておらず。花もあんまし綺麗じゃなかった。(クリックしても大きいイメージになりません)





好文亭のチケットを購入(190円)して入場。









とりあえず、3月のタイトルには一番マシなのを使うが、来年はもうちょっと花の綺麗な時期に来ないとダメだな。

バス停に戻ったが、次のバスまでまだ20分もある。そこで、行きに間違って行ってしまった神崎神社バス停まで歩くと、次のバスがすぐに来た。なるほど。こういう時はもう1つ先まで歩けばいいのか。

11:00水戸駅着。次の上り電車は11:32のようだが、帰りも各停はツライなーと思った。帰りぐらい特急使うか。しかし、次の特急11:27は、停車駅が土浦だけ。土浦から柏まで快速で行くか、上野から京浜東北線で南浦和まで行くか・・・いずれにしても、武蔵野線ユーザーに優しくない電車だな。

で、さらに次はというと、11:52これは柏に止まるから、ここで各駅停車で新松戸に行けばいい。これにした。

特急券だけ買って、乗車券はSuicaで入場して東浦和でSuicaで出ればいいんだけど、車掌のハンディーターミナルでプリントした乗車券が欲しくて、券売機で柏までの特急券・乗車券を買った。

11:52フレッシュひたちが来たので乗った。ガラガラだった。車掌が来たので、さっそく「乗車券、東浦和に変更してください」と言うが、車掌は「この特急券と乗車券が1枚になっている券を『一葉券』と言うのですが、一葉券ですと変更ができませんので、降りた駅で精算してください」って言われた。

がああああん。何のためにSuica使わずに乗ったんだ。てっきり柏から東浦和までの乗車券を別途発行してくれるかと思ったのに。

で、後で「駅すぱあと」で調べたら、柏から東浦和までの乗車券を別に発行すると1900円になって10円高くなっちゃうみたい。あーあ、なんとか柏で降りたって事にして10円追加料金払って柏から東浦和までの乗車券発行してくれないもんかなぁ。

仕方ない。ハンディー端末の乗車券は、今度「しおさい」に乗る時に成東までの乗車券で乗って、車掌に銚子までの乗車券を発行してもらうか。

 △先頭へ

 
  2010年02月  
 
 
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 1 2 3 4 5 6
  広告