2013年4月29日 アクアワールド大洗?大洗マリンタワー
昨日は渋滞でえらい目にあった。今日は早めに家を出た。そのかいがあって途中の常磐道は空いていた。到着は9:42だった。
チケットを買って入場した。後でわかった事だが、大洗マリンタワーを先に行ったら割引入場券が買えたみたいだけど・・・。まあ、大した割引額じゃないから別にいいか。
入り口に置いてあったのは・・・・なんだこりゃ?

今日は時間に余裕があったので、中をゆっくり見ることができた。


休憩所・・・といっても誰もいない。こんなトコで一人で休めるような場所ではないな。家族連れが家族で座って休むにはいいかもしれんが・・・

うーマンボ

記念メダルの販売機を発見。

というわけでさっそく購入。ちなみに、有料入場しなくても行く事ができる場所(売店)にもメダル販売機はあるが、有料入場しないと入れない場所にしかないメダルもあるので注意。
11:00からイルカショーが始まった。

イルカのジャンプ。こいつはけっこう芸達者で、犬吠埼マリンパークのエル君なみかも。
しかし、着水した途端、前方の席を容赦なく水しぶきが襲う。しかも水を防ぐシートが有料。いい商売してやがんな。イルカも自分の餌代のためにめいっぱい水しぶきをあげて着水するという。

ショーがはじまる時間のかなり前に並んでおけば、水がかかる場所を避けて座る事ができる。

しかし、水がかからない席が満席だった場合は、あきらめて水がかかる場所に座って、レジャーシートを買うしかない。まあ、そういう事もあろうかと、あらかじめビニール製のレジャーシートを持ってくるとか、カッパを持ってくるとかすればOKかも?
その後、アシカのショー。「もー照れちゃう」というポーズやヘディングなど、色々な芸を見せてくれた。


アクアワールドはこれにて終了。昨日に比べれば十分ゆっくり見れたからよしとしよう。
さて、続いては大洗マリンタワーへ。

チケットを購入。

エレベーターに乗って展望室を目指すと・・・

エレベーターの前にいたのは、またこいつらか。アクアワールドにもいたけど、何なのこいつら・・・

で、しかも、このアニメのボード、外側に向けて置いてあるものもある。

外の景色は、まあ、そんな高いタワーじゃないので、そんな良くもなく、かといってそんな悪くもなく、まあまあ普通かな?
なお、以下の写真はクリックしても大きいイメージにはなりません。だって、景色もイマイチだし。

展望室はそんな広いわけじゃなく、すぐに一周してしまった。まあ、そんな高いわけでもないので、値段分は楽しめたかな。
マリンタワーを出ると、表の通りがやけに渋滞している。昨日からもう渋滞はこりごりなので、適当に空いてる道を走っていたら、涸沼を一周してしまった。でも、なかなか景色もよくて気分爽快だった。写真がないのが残念だ。なにしろ運転中は写真が取れないからね。
チケットを買って入場した。後でわかった事だが、大洗マリンタワーを先に行ったら割引入場券が買えたみたいだけど・・・。まあ、大した割引額じゃないから別にいいか。
入り口に置いてあったのは・・・・なんだこりゃ?

今日は時間に余裕があったので、中をゆっくり見ることができた。


休憩所・・・といっても誰もいない。こんなトコで一人で休めるような場所ではないな。家族連れが家族で座って休むにはいいかもしれんが・・・

うーマンボ

記念メダルの販売機を発見。

というわけでさっそく購入。ちなみに、有料入場しなくても行く事ができる場所(売店)にもメダル販売機はあるが、有料入場しないと入れない場所にしかないメダルもあるので注意。
11:00からイルカショーが始まった。

イルカのジャンプ。こいつはけっこう芸達者で、犬吠埼マリンパークのエル君なみかも。
しかし、着水した途端、前方の席を容赦なく水しぶきが襲う。しかも水を防ぐシートが有料。いい商売してやがんな。イルカも自分の餌代のためにめいっぱい水しぶきをあげて着水するという。

ショーがはじまる時間のかなり前に並んでおけば、水がかかる場所を避けて座る事ができる。

しかし、水がかからない席が満席だった場合は、あきらめて水がかかる場所に座って、レジャーシートを買うしかない。まあ、そういう事もあろうかと、あらかじめビニール製のレジャーシートを持ってくるとか、カッパを持ってくるとかすればOKかも?
その後、アシカのショー。「もー照れちゃう」というポーズやヘディングなど、色々な芸を見せてくれた。


アクアワールドはこれにて終了。昨日に比べれば十分ゆっくり見れたからよしとしよう。
さて、続いては大洗マリンタワーへ。

チケットを購入。

エレベーターに乗って展望室を目指すと・・・

エレベーターの前にいたのは、またこいつらか。アクアワールドにもいたけど、何なのこいつら・・・

で、しかも、このアニメのボード、外側に向けて置いてあるものもある。

外の景色は、まあ、そんな高いタワーじゃないので、そんな良くもなく、かといってそんな悪くもなく、まあまあ普通かな?
なお、以下の写真はクリックしても大きいイメージにはなりません。だって、景色もイマイチだし。

展望室はそんな広いわけじゃなく、すぐに一周してしまった。まあ、そんな高いわけでもないので、値段分は楽しめたかな。
マリンタワーを出ると、表の通りがやけに渋滞している。昨日からもう渋滞はこりごりなので、適当に空いてる道を走っていたら、涸沼を一周してしまった。でも、なかなか景色もよくて気分爽快だった。写真がないのが残念だ。なにしろ運転中は写真が取れないからね。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
最近の記事
2023年5月27日 市川市動植物園2022年11月21日 フォークリフト技能講習(実技)
2022年11月19日 フォークリフト技能講習(学科)
2022年11月12日 フォークリフト技能講習(申込み)
2022年10月26日 鉄道博物館
2022年4月14日 東京丸の内丸善本店
2021年6月16日 碓氷峠鉄道文化むら
2020年7月4日 南浦和東口大間木線
2020年7月4日 埼玉スタジアム周辺
2020年7月4日 大宮聖苑周辺
2020年2月21日 東映ミュージアム
2019年8月5日 千葉市動物公園
2019年7月12日 アトム堂
2019年6月19日 東京スカイツリー
2019年6月18日 歌舞伎座
2019年6月16日 地下鉄博物館
2019年6月14日 鉄道博物館
2019年6月12日 相模川ふれあい科学館
2019年2月18日 退院
2019年2月17日 食べ過ぎて苦しい
月刊アーカイブ
2023年5月 (1)2022年11月 (3)
2022年10月 (1)
2022年4月 (1)
2021年6月 (1)
2020年7月 (3)
2020年2月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年8月 (1)
2018年7月 (14)
2018年6月 (6)
2018年5月 (11)
2018年4月 (9)
2015年2月 (1)
2014年11月 (5)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (7)
2013年11月 (2)
2013年8月 (1)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (2)
2013年3月 (2)
2013年2月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年9月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (10)
2009年9月 (1)
2009年8月 (3)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
2009年5月 (2)
2009年4月 (1)
2009年1月 (5)
広告