このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年7月4日 大宮聖苑周辺

このカテゴリーは、近所の道路工事の状況を紹介するカテゴリーです。なお「THE END」というカテゴリー名は「都市計画道路編」というサイトの二番煎じです。(まて)

第1回は大宮聖苑周辺です。もともと火葬場に行く時は、行きと帰りは同じ道を通ってはいけない慣わしがあります。それは、火葬場に行く時と帰る時に同じ道を通るという事が、この世とあの世を往復してしまう=同じ事が二度繰り返してしまう=またすぐに誰かが死んでしまう、という意味があるからです。

私の父が亡くなった時は、霊柩車の運転手はできる限り遠回りをして、できる限り道の重複を避けたりはしましたが、それでも大宮聖苑の前の道は大宮聖苑で行き止まりになっているため、重複を避ける事ができませんでした。

今回、大宮聖苑で行き止まりになっている道をその先の道まで繋げる事によって重複を避ける工事が行われています。

もともとここには車(霊柩車)の通れない細い道があったのですが、広い道を工事するにあたって細い道は廃道になりました。


肝心の広い道ですが、ここにあった民家は2年前に移動して既に更地になっているのですが、工事はいっこうに進む気配はありません。この後まだ排水溝や電気配線が必要のものと思われます。

 △先頭へ

 
  2024年06月  
 
 
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
  広告