クレラ嬢の依頼
ニューボルンまで手紙を届けるだけです。
届ける相手のベートさんは、ニューボルンの宿屋で働いてるそうです。
ニューボルンの宿屋でベートさんに手紙を渡します。
下の斡旋所のカウンターで70ロゼ受け取ります。
・・・って、ちょっと待て。ここの斡旋所で請けた仕事じゃないんですが・・・。え?報酬の受け取りはどこの斡旋所でもいいわけ??
斡旋所組合の口座からおろすのかいのぅ。
荷物を届ける
フィルディンの兵士まで荷物を届ける仕事です。
不眠症の兵士に黒いランプを届けるそうで。これをつけると暗くなって眠くなる香料が出るそうなんですが、あやしい・・・。
それはそうと、フィルディンってギアからめっちゃ遠いんですが・・・。
なんて事を言ってると、このゲームのオープンシナリオはできません。なにしろ、この手の依頼がこの後も続々と出てきます。このゲームに英雄伝説1~2の「ワプの翼」があればどれだけ楽だったか・・・。
なんとか、ザコを相手にしまくってようやくフィルディン。
いつも怪しげな商品を騙されて買っては俺の所に送ってくると言ってましたが、今回の商品もけっこう怪しい・・・。しかし、今回は不眠症の自分を気遣ってくれた事に感謝して、ありがたく使わせてもらうそうです。
そして、ザコを相手にしまくってギアに戻り130ロゼを受け取ります。
長距離往復させられたわりには、報酬はたったの130ロゼ。何もイベントが発生しない、ただ届けるだけだとわかっていれば請けなかったんですけどねぇ。
武器屋の手伝い
武器屋のおかみさんからの依頼。
この前不良品を売ってしまったので、すぐに交換して欲しい、相手はバロアにいるとの事です。
しかし途中で山賊が通行料を要求してきます。
はぁ?この橋はべつにお前らが架けたもんじゃないだろ?なんで払わなくちゃいけないんだ!?そんなもん、払うと思ってるのか?
払ってやろうじゃねーかこの野郎(©杉谷)
というわけで、念のためセーブしてから払ってみたところ、いちお通してはくれますが、通るたびに2000ロゼ要求されてしまいます。
ギア⇔バロア間は、この後も何百往復しなければならないので、そのたびに2000ロゼなんか払ってたらお金がいくらあっても足りません
なので、Neco Project IIのステートセーブをロードしてやり直し。山賊は容赦なくムッコロします。
バロアで盾を買った客に交換してもらいます。
それにしても、そういう詐欺だったらどうするんだ?不良品だとかいって本当に不良な盾と交換されるという詐欺かもしれないじゃないか。
STOP!詐欺被害私は騙されない。今日の騙されない劇場。Aさんは斡旋所の使いを名乗る人から、この盾は不良品だと言われ、それを信じたAさんは、盾の交換に応じてしまい・・・、◯◯ロゼ相当の盾を奪われてしまいました。斡旋所の使いですに要注意。STOP!詐欺被害私は騙されないでした。
ギアに戻り、不良品とされる盾を渡すと、不良品というのはウソで本当はヘソクリが隠してあるそうです。そんなもん、とっくに抜かれちゃってるような・・・。
主人は知らず、本当に不良品だと思っているようです。
報酬として200ロゼをもらいます。
潜伏中の技術者を逮捕する
ルーマ洞窟にいるシャムシール団の技術者を逮捕する仕事です。
桜金造「わーい、大宴会場にルーマ風呂だーい。でも、潰れちゃったんだよー」・・・・って、そりゃローマ風呂か。(って、何人わかるんだ、このギャグ)
先にニフルさんとネペレさんが洞窟に入ってるので、協力して技術者を逮捕して欲しいそうです。
どうも斡旋所は仕事の内容によっては同じ仕事を複数の人に請けさせるようです。
その奥で女の子が二人います。アヴィンが「この洞窟は危ないよ」と言うと・・・
ネペレに「失礼ね、仕事に決まってるでしょ」と言われます。どうやら、この二人が先に斡旋所の仕事を請けたニフルとネペレのようです。
ネペレに「そっちだって子供がいるでしょ」と言われ、ラエルは「おいらは子供じゃないぞ」と言います。
アルチェムがいても同様な事を言われるんだろうか?
マイルは「あんな女の子が冒険者だなんて」と言います。
まあ、あんな子でも冒険者になれる時代なんだから、アイメルも放っておいても大丈夫だろう(そうか??)
しかし、このゲームの世界では攻撃魔法はすぐにMPが尽きてしまうのでファイターなしではとても冒険なんかできないんですけど。ニフルかネペレのどっちかはファイターなのかも。
途中で何箇所か盗賊が行く手を阻みます・・・が、弱い。ここまで来たキャラなら特に問題はないでしょう。
奥にドルクがいますが、戦う気はないそうです。冒険者と戦って勝てるとは思わないし・・・。
シャムシール団は魔獣を自在に操る方法を書かれた古文書を手に入れたそうです。
するとアヴィンは「バカな、その古文書なら俺が取り返したはずなのに」と言うと、ドルクは「古文書ぐらいいくらでも写せるだろう」と言います。忍法暗記の術かな?
その後、兵士が来てドルクを連行していきます。
ネペレが来て「あたし達が盗賊をひきつけておいたおかげだから感謝してよね」と言います。全然ひきつけてない(途中で何度も盗賊と出会った)んですが、それは・・・。
すると、鎧を着てない入口の兵士が来て、盗賊に鎧を奪われたと言います。
さっき来た兵士は偽物で、シャムシール団の一員だそうです。連行するとか言ってドルクを逃したようです。
するとネペレは「このドジ」と言いますが、ニフルは「私達も騙されたんですから、そんな言い方してはいけないですよ」と言います。
兵士は、こうなったのも自分の責任なので斡旋所には正規の報酬を出すように話しておくそうです。
その後、ニフルは「ドルクを捕まえるチャンスはこの後いくらでもありますから、気を落とさないでくださいね」と言って帰ってきました。どうやらネペレは口が悪いですが、ニフルはいい子のようです。
いや、でも言葉遣いが丁寧だからっていい子とは限らないんだよなぁ。丁寧な言葉遣いでものすごくイヤミったらしい人にこれまで何度も出会ったし。
報酬として1200ロゼを受け取ります。逃げられちゃったんですけど、ま、いいか。
ドリア教授の話し相手をする
報酬は200ロゼですが、話が面白ければボーナスも出るそうです。検索すると、ルキアスがいるとボーナスが出るそうです。
▽ここを参考にしました。ありがとうございました。
https://komidori.at.webry.info/200902/article_10.html
しかし、現状のパーティにルキアスはいないのと、この依頼は前編・中編・後編のいずれでも出るそうなので、前編ではこの依頼は請けないでおきます。マイルのリアクションを確かめられなかったのが残念ですが・・・。
狩人に伝言
狩人のレンドさんに家に帰るように言うだけです。
といっても、ベルウッドってどこやねん。立て札にも書いてないし、コルナに行く途中の分岐って2箇所あるし。
バディン洞窟の方に向かったら、片方は行き止まりで片方はバティン洞窟。ベルウッドなんてありませんでした。
ベルウッドがあるのはビシャナ洞窟の方でした。
350ロゼを受け取って終わり。別に面白くもなんともない仕事でしたね。
アヴィンのガキの使いやあらへんで・・・っていうか、やってる事はガキの使いそのものです。ででーん「アヴィン、ラエル、アウト~」
スコルパ洞窟討伐
スコルパってあれか、サイキックシティに出てくるやつか。(違う)
今度はここで合ってるな。分岐点に標識がある時は、必ず見るようにしましょう。
入口で兵士に止められます。斡旋所の仕事で来たと言うと、兵士は名簿をめくり・・・
アドル、アトラスって、そりゃ別のゲームの主人公でんがな。
アヴィンは斡旋所の依頼を請けた名簿に載ってるので入って良いそうです。
でも、まっすぐこっちに来たのにどうやって伝わった?無線でもあるのかいのぅ。
しかし、この洞窟に出てくるモンスターは今までのよりワンランク上のようで、かなり苦戦を強いられます。
ラエルあっさり死亡。ラエル弱いぞ。どうする・・・。
とりあえず、また王城地下でラエルになるべく戦わせて経験値を稼ぐわけですが、いやーさすがに王城地下の同じ画面で同じ敵と何度も戦うのはウンザリだな。もうこのゲームやめちゃおうかな・・・。
2時間半ほど王城地下で経験値稼ぎをして、ダグラスとラエルの戦士レベルを1ずつ上げたのですが、さすがに同じ画面で同じ敵とこれ以上戦うのは限界。これじゃゲームじゃなくて単なる作業だよ。
しかし、洞窟でまたしてもラエル死亡。もう、弱いキャラは後方待機にしておいて、アヴィンだけを戦わせる事にします。
このゲームでは、敵も味方も攻撃の射程距離が短いので、後方で待機しておけば経験値は入りませんが、敵からの攻撃を受ける事もないようです。
洞窟内のモンスターを一層すると、役人は帰っていきました。
2550ロゼを受け取りました。
今までの依頼に比較すれば報酬は高めですが、ラエルが死なないようにラエルに高めの装備を与えたので、結果的には赤字になってしまいました。
マッター鉱山の事件解決
事件といってもたいした事じゃなくて、奥さんにプレゼントするための真珠のネックレスを鉱山内の宝箱に入れておいたら、モンスターに占領されて回収できなくなってしまったとの事。
鉱山の内部が、前回の採掘場と同じ絵の使いまわしのオンパレードです。このゲーム、いたるところでこの手の手抜きが見られるのはガッカリです。
受付にネックレスを渡します。
ところが、帰り道に偶然入った行き止まりの場所は広くなっていて、モンスターだらけ。あれ?もしかして経験値稼ぎにちょうど良くね?
マイルのMPが尽きるまでここで戦いまくり。広くなっているので味方同士が詰まらないのが良いです。ただ、アヴィンもダグラスも魔法抵抗が弱いので、リクカゲスの魔法攻撃でダメージ受けまくりです。二人とも称号を得た時に魔法抵抗なんて上げてませんからな。
1050ロゼを受け取ります。
この後、テントを10個まで買って、しばらくはさっきの場所でレベルを上げる事にします。さすがに王城地下でエリザベスと戦うのは飽きたし。
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
