パーティ再編成
とにかく、このままでは斡旋所の仕事をこなすにしても不都合が多すぎるので、パーティを再編成します。といっても、ダグラスとラエルはとっくに別れてますけどね。
ルキアスはどこにいるんだっけ?
・・・って居場所かわっとるやんけ!!あれ?だって最初バロアにいなかったっけ?
アルチェムはギア、これは変わってないか。
とにかく、この二人を加える事にします。という事は、ラエル必須のイベントがクリアできなくなるわけですが、仕方ありませんね。ラエルは必要に応じて加える事にしましょう。
ルティスはマイルのレベルを引き継ぐので、最初はマジックギルドに何度も入ると称号をいくつももらえます。魔法抵抗力を増やしておきます。
ギアでアルチェムをパーティに加えます。
これで少なくとも回復呪文を誰も使えないという事態だけは避けられそうです。
アルチェムは杖使いでした。
しまった。せっかくミッシェルに霊杖ガイストを持たせたのに、返してくれないままパーティを抜けられてしまいました。なので、アルチェムの装備はクラブのままです。
白き魔女では、パーティから抜けた人の装備のうちジュリオが買い与えたものは抜ける時にジュリオの持ち物に戻ってるんだけど、このゲームではそういう救済措置はないのね。ミッシェルなんてもう二度とパーティに加わらないから、装備は取られたまま。
次は朽木ルキアス(?)をパーティに加えます。情報屋の話ではフィルディンにいるらしいのですが、フィルディンにワープした時にどこから出てくるんでしょう??
転送装置を抜けると、そこは図書館だった。
ええーー!?なんで図書館に!?そんな伏線あったっけ?バロアでは、「港ができる前から灯台があったんだ。バロアの七不思議だね」って話がヒントになってるけど。
ルキアスは図書館の前にいました。「足手まといになる仲間ならいらないよ」・・・って、あんたが足手まといでんがな。アヴィンのレベル今いくつだと思ってんだよ、まったく。
ルキアスはアヴィンと同じ剣使いなので、アヴィンの今まで使ってた聖剣ドミニオンを使わせます。
それはそうと、ファントムキラーはダグラスに持たせたまま別れてしまったので、アヴィンは当面霊剣サピロスを使います。ファントムキラー買うのに相当時間かけてお金稼いだんだけどなぁ・・・。ガッカリ。
この後、バロア鉱山のハマカゲス大量出没地帯まで行って、経験値とお金を稼ぎます。
なるべくルキアスに戦わせて、ルキアスのレベルを上げます。
しかし、せっかくダグラスをここでレベル20まで鍛えたのに、今度はまたルキアスをレベル20まで鍛えないといけないのかと思うとゲンナリしますなぁ。レベル上げの単純作業だけで何日かかってるんだか、まったく。
ダグラスは、戦士レベルを上げると精神力や魔法抵抗力も上がるので都合が良かったのですが、ルキアスは魔法を使わないと精神力や魔法抵抗力はあがらないので、一度戦うごとに「ジン」の魔法を使って鳥さんを召喚します。ただし、鳥さんは戦闘時には邪魔なので、できる限り戦闘フィールドの端に召喚します。
どうでもいいけど、パーティが女の子ばっかりになってしまいました。
なんか、イマイチ世界を救いに行くって感じじゃないよね、このパーティ。
本当は、アヴィン・マイル・ダグラス・ラエルの4人パーティでラスボスまで挑みたかったんですけど、マイルが抜けた今となってはアルチェムは必須だし、ブリザックやキト村周辺ではビートン、ヒュノビウス、コンペが大量出没するので、どうしてもルキアスを外すわけにはいきません。
という事になっちゃうので、パーティを自由に選べるといっても、言うほど自由度は高くないような気もします。
ルキアスがある程度死ななくなったら、バルファの森で蒼角ガエルを倒します。こっちの方がハマカゲスよりもピスカが多くもらえるので、高い装備を買うならこちらの方が良いでしょう。
▽ここを参考にしました。ありがとうございました。
http://www.ito.cside.com/jk/gg/ed4/map/m0038.html
ドークスで置き去りにしてしまった二人は、ヴァルクドで立ち往生しています。
ラエルはテレポートが必要な仕事の時だけ加える事にします。ダグラスは魔法抵抗力が高い上にバカ高い装備も与えてしまったので、宝箱を強敵が守っている場所があったら連れて行く事にします。
2日ほどレベルアップに専念して、勲章を集めてソードギルドでミッシェルに取られてしまった霊杖ガイストをもらいました。
蒼角ガエルを倒しまくってお金がたまったので、アヴィンの装備もファントムキラーをはじめとする1万ロゼ台の装備で揃える事ができました。今までアヴィンの使っていた魔◯シリーズをアルチェムに装備させます。これでアルチェムの魔力が大幅アップするので、レアの魔法だけでほとんどのケガが完治する事でしょう。
アルチェム「今のはプレアラではない。レアだ」
コルナまで手紙を届ける
ここからは、アヴィン・ルティス・アルチェム・ルキアスの4人(以下1軍)でオープンシナリオを進める事にします。ラエルとダグラス(以下2軍)は、必須のシナリオをクリアする時だけ加えるという事で。
詳しいことはフェイから聞いてくださいとの事。
コルナ村にいるリンドスに届けるそうです。
娘からの手紙が楽しみで、ふぉっふぉっふぉ・・・などと言っていますが、
もう1回話すと突然話がシリアスになって、村が突然凍りついたので誰か氷の神殿を見てきてくれんかのぅとか言ってきます、が・・・
今はそれどころじゃないにょ!
90ロゼを受け取ります。遠かった割には安い仕事です。
手紙の配達
ガーデンヒルまで手紙を配達します。まったく、アヴィンは郵便屋かよ。
手紙は母親宛だそうです。また、母親から返信をもらってきてほしいそうです。
ガーデンヒル。2回目は直通のエレベーターで行けるとはいえ、遠い・・・。
あの子は冒険者になると言って出ていったきりだそうで。ロゼがなくて困っているそうです。じゃあ、なんで斡旋所に頼んだ!?しかも450ロゼも出して。中間マージンがあるので、本当はもっと出してるはず。
アンジェラから返信を受け取ります。
返信にはこうありました。「ロゼはガライル洞窟に置いてきます。大好きな宝探しを楽しみなさい」だってさ。どうやって置いたんだろう??
でもって、そのお金を持ってこないと依頼が完了しないのかと思いきや、あっさり依頼終了。まあ、そこまでは契約にない(©マドラム)からな。
バロア鉱山まで弁当を届ける
バロア鉱山まで弁当を届ける仕事です。アヴィンは仕出し弁当屋まで始めたのか!?
しかし、マーサ夫人の家を見つけるまでが一苦労。
弁当を届けます。
120ロゼを受け取ります。近いから安い。
コウモリ退治
ベルウッドに大量のコウモリが出現しているそうです。
・・・で、ベルウッドってどこだっけ??
前の自分の記事を読み直すと、ビシャナ洞窟だそうです。どうもこのゲーム、健忘症には辛い。
行ってみると、大群といってもたいした事なかったですね。まあ、1回の戦闘で動かせるモンスターの数が決まっているのでしょう。
ここで「よし、終わったな。報酬をもらいに行こう」とかなんとか言うのかと思ったらノーリアクション。あれ?もしかして、もっと奥に親玉がいるのかな?
・・・・と思ったら考えすぎで、ベルウッドを全て回ったけど親玉なんておらず。
帰るとあっさり任務完了。終わりなら終わりって言えよ、まったく・・・
バロア鉱山に掘削具を届ける
えー、またバロア鉱山??さっき弁当届けたばっかりじゃん。
いや、しかし、同じ場所を何度も何度も往復させられ、わりとウンザリですなぁ。目的地が同じなら、ついでに2つの用事をこなすって事できないの??いくらなんでも非効率すぎる。
入口で道具を受け取ります。一番奥にいる人に渡して欲しいそうです、が・・・
一番奥って、ここ全然一番奥じゃねーじゃん。鉱山の一番奥にはザン・シェンの大群だけでした。
ああ、一番奥の人ってつまり「二人目の人」って意味だったのか。ガッカリ。手前の人はもしかしてさっき弁当を届けた人!?
800ロゼを受け取ります。やはり近いので安いです。
ククイル洞窟から王冠を探し出す
ククイル洞窟の入口は橋が落ちてて入れないので、ルキアスとはしばらく別れてラエルを連れて来る事にします。ルキアスはサイレスが必要なキト村やブリザック周辺に行く時にまた合流する事にします。
しかし、ラエルとルティスってキャラかぶってるんだよなぁ。違いといえば、「テレポート」と「アンチマジック」の違いだけ。アンチマジックは自分か隣接した味方にしかかけられないので、イマイチ使い勝手が良くありません。
宿屋でルキアスと別れます。去り際に何か一言言われます。
ラエルを加えます。
しかし、ラエルはルティスの呪いを解くクエストの途中で抜けたんだから、ここで合流した時に「ルティス、元気になったんだね、よかったね」ぐらい言ってほしかった気もしなくもない。パーティを自由に編成できるようにしたおかげで、サブキャラのセリフがほとんどないのは残念です。
盗賊に奪われた王冠を探し出します。
ここでラエルの出番・・・って、あれ??
橋が直ってるニャー いつ直ったんだニャー
えー、だったらラエルいらないじゃん。まいったな。まあ、どうせ後で必要になるからいいや。
入口で兵士に止められますが、斡旋所の仕事と言うと通してもらえます。どうでもいいけど、名簿を確認する時のセリフがいつも同じです。
シャムシール団の妨害もなく、あっさり宝箱だけが置いてあってなんか拍子抜けです。
すごい王冠ですね、とか言われます。兵士は帰っていきます。
1100ロゼを受け取ります。
ビシャナ洞窟の盗賊団を一掃する
ビシャナ洞窟で盗賊団が橋を落として立てこもっている模様。
しかし橋が落ちてる絵がいつもの使いまわしです。ビシャナ洞窟とククイル洞窟の橋の状態が逆になったようです。
俺の部下に欲しいぐらいだとか言われます。リップスティックアドベンシャー2の安田かよ。
ちなみに、後で団長にも同じ事を言われます。
あっさり勝利。めずらしくラエルのセリフがあります。(ラエル必須のシナリオだからかな?)
3100ロゼを受け取ります。
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
