|
||||||||||||||||
|
隠者の庭園
この無限書庫みたいな場所には禁書でいっぱいです。しかし、なぜか王国食べ歩き紀行なる最近の本まであります。
ここは敵もいないくせに無駄に広いので、Aキーで走って移動します。「Aキーを押すと走って移動できる」事を知らずにここまでプレイしてきた人にはけっこう厳しい広さです。(もっとも、FC~SCまで終わっててAキーで走れる事を知らない人はいないとは思いますけど・・・)
中央には石碑があります。
「とりあえず、力づくで破壊してみる?」
「せやな・・・・って、何でそうなるねん。」これを破壊しちゃうと回復はできなくなるは、アーツも装備も入手できなくなるは、それこそ脱出不可能になりますがな。
月の刻印+セピス各100ずつ手に入れます。実はSCのセーブデーターの引き継ぎボーナスはこれだけです。装備全部やミラとまでは言わないから、せめてケビンのレベルやクオーツぐらいは全部引き継いでほしかったものです。(どうせクオーツなんて、この後のシーンで全部壊れちゃうんだし)
とりあえず飲み水が確保できたのは良いと思う。
っていうか、トイレはどうするんだろう?この後ここに16人ほどの男女が集合するわけで、トイレがないと色々困るような気も。まあ、そんな事言ったら、ゲームのキャラクターなんて誰もトイレに行かないわけで。
こんな所に木が生えてます。
カエデみたいに樹液が甘い可能性はあるかも。ちょっと傷つけてみていい?
ここでリースに四輪の塔が異空間に通じていた話をします。もしかすると、リベール王国全体が異空間に通じているのかも。しかし、もしここが1200年前輝く環と共に封印された異空間の一角だとするとなぜ「リベール食べ歩き紀行」なんていう最近の本がなぜあるのか。
と、ここで方石が光ります。
持っていたクオーツが全て砕け散っています。
砕けたクオーツから、各セピスを20個ずつ入手します。しかし、ケビンってSCでは「なんとか5」シリーズを全部装備してたはずなのに、セピス20個になってしまうとは。「なんとか5」シリーズなんて、作るのにセピス1000個ずつ必要だったのに、トホホ。
オーブメントを見るとクオーツが1つもありません。
イースシリーズがなぜ、話が変わるたびにレベル1に戻ってしまうしアイテムも全部失ってしまうのかはいまだ謎ですが、空の軌跡3rdでは、SCのレベル90が3rdではレベル1相当になってしまうようです。また、クオーツは序盤で全部砕け散るという事で落ち着いたようです。
石碑に「対価を念じよ、さすれば汝らの知る理で力を与えよう」と言われます。
ここでHP、EPの回復、装備の購入、クオーツの合成ができるようになります。
ケビンの中央のスロットは時属性縛りなので、行動力1を作ります。
リースの中央のスロットは幻属性縛りなので、命中1を作ります。
この辺はチュートリアルもなにも出ないので、もはや空の奇跡FC・SCをプレイしてない人がやってもここから先に進めないと思います。という自分なんか、FCで最初の工房の実習で、シェラ先生に「オーブメントにクオーツをセットして攻撃と回復のアーツを使えるようにしなさい」の意味がわからずやめようと思ったぐらいだし。
我が主の願いに応じ、汝らに大地の恵みを与えん。
と、ここで食材が購入できるようになります。
「木がしゃべって食材を売りつけてくるって、どういう冗談やねん。」
さっきの泉の所が光ってます。最初、北を上にしてAキーで走って移動してたので見つからずに悩みました。
来訪者よ、喉を潤すがよい。我が主の望みに応え、汝らに活力を与えん。
CPが最大まで上がります。
しかし、一度飲んでしまうとしばらくは光りません。ある程度プレイ時間が経過しないと再度利用できるようにはならないようです。
ここまで終わっていると、魔法陣の前の結界がなくなります。
翡翠回廊
魔法陣でワープした先は、翡翠の塔の異空間のような地形。
ガイコツ兵士が襲ってきます。
この兵士は幻属性に弱いようです。
先の戦闘で「情報」クオーツを見たところ、どういうわけか属性有効率に「幻属性」や「時属性」がありました。
火に弱い魔獣ならわかるが、幻に弱い魔獣なんていないはず。そもそも魔獣に「幻属性」や「時属性」なんかないはずだと言います。
こいつらは、魔獣というより魔物と言った方が早いかも。
何か黄色い石があります。
方石による転位機能が利用できるようになりました。・・・って、誰が誰に言ってんねん。
ここでMキーを押してマップを表示させた後、行きたい場所を指定すると、そこにワープできるようになります。英雄伝説2でいうところの「ワプの翼」ですね。
英雄伝説2で「ワプの翼」を使いまくっていると、白き魔女、朱紅い雫、空の軌跡(FC・SC)で瞬間移動のアイテムがない事をえらく不便に感じたりしたものです。しかし、3rdでは英雄伝説2のように、行った事がある場所には自由に瞬間移動で行けるようです。
さっそく隠者の庭園にワープしました。
さっき手に入れた封印石をかざしてみます。
するとティータが現れます。
「あなたの事はお母様やケビンから色々うかがっております。」
「あの、お母さん、何かリースさんに失礼な事しませんでした?」 ・・・って、そりゃしたなんてもんじゃ。
「お二人に心配かけないよう安全には気をつけますから。」というわけで、ここからはティータがパーティに加わります。
それはそうと、ティータのスロットの中身がしょぼすぎ。「なんとか1」シリーズしか入ってないし。飛び道具使いに重要な「命中1」がセピス不足で作れないし、MOVの低いティータに必須の「移動1」すら作れません。えー、なんでなんで??SCの最後の時点でティータには「なんとか5」シリーズフル装備させてたのに。
しょうがないので、しばらく周辺の雑魚と戦ってセピスを稼ぎます。
封印石でティータを解放した事で、この先が通れるようになったようです。
月の扉があります。
と、ここで天の声。エピソードを鑑賞すると、最初の一度だけミラが入手できる他、途中の選択や行動に応じてボーナスが入る事があります。
また一度発見した扉は方石によっる転位先として選択する事が可能になります。つまり、ワプの翼(仮名)の移動先に指定できるっつー事ね。
ここに新しい石碑があります。
と、ここでまた天の声。各地にある石碑は、調べると方石の働きで力を取り戻す事ができます・・・・って、だから、これは誰が誰い言ってるねん。
アルセイユ
なぜかアルセイユがあります。まあ、おおかたSCで作ったアルセイユのマップを使い回すためなんでしょうけど・・・。この3rdってのは、結局はFCやSCのデーターをできる限り使いまわそうって感じのゲームだし。
エンジンはかかりませんでしたが、ゴスペルの端末は使えるようになりました。
端末を操作してドアロックを解除します。
ここにも封印石があります。
隠者の庭園
隠者の庭園にワープして、石碑にかざしてみます。
すると、今まで行けなかった魔法陣に行けるようになります。
封印石を解放すると、中からユリア大尉が出てきます。ここまでくると、まるっきり「みいつけた」の「デテコイスの箱」ですな。「私、レグ」みたいな。ここからユリア大尉がパーティに加わります。
新たに行けるようになった魔法陣からワープすると、そこは翡翠回廊の終点。嘆きの柩ベヌウが現れます。
こいつが3回倒さないと死にません。ソードマスターヤマトのサイアークかよ。
ユリアさんが一通りの回復アーツを使う事ができますが、空の軌跡3rdではレベルや最大HPはSCからの続きなのに、クオーツだけ「なんとか1」シリーズに戻ってしまうというルールなので、現時点で使う事のできる回復アーツでは受けたダメージをほとんど回復できません。ここはティータのバイタルカノンIIで回復させる事にします。
余裕で倒せたのに、倒したら全員はいつくばっています。あんな魔物の存在を認めろというのか。(って、そりゃLか)
フフ、先が思いやられるな。
なかなかの鋭さだが、姉に比べるとまだ未熟よ。
我が名は黒騎士。
「ズワァースのバーンがいるでしょ」
「黒騎士・・・・バーンバニングス」
「ハイパー化できなくとも!!」
・・・って、そりゃダンバインか。
どうやら「黒騎士」と名乗るキャラは正体がバレバレなのがデフォルトのようです。
1話終わり。
|
||||||||||||||||
|