|
||||||||||
|
アークスとは
アークスは、日本テレネットから独立したスタッフが作った「ウルフ・チーム」という会社が作成したRPGで、1~3までのシリーズとなっています。
このシリーズの特徴は、敵を倒しても経験値やお金は得られないという点です。なので、キャラの強さは初期時点と最後でまったく変わりません。
「ドラマチックRPG」と銘打っており、経験値を稼いでキャラをレベルアップさせて強敵を倒す事ではなく、あくまでストーリーを楽しんでもらう事がメインとなっています。作った当時は画期的とうたっていましたが、はたしてその試みは吉と出るか凶と出るか?
プロローグ
アルカサス王国、かつて人間たちは信仰によって精霊たちと条約を結び、魔法によって自然を操り、文明は繁栄を極めていた。しかし、先住民族を追い出し魔法を戦いのために使った事で精霊たちの怒りを買い、精霊たちは人間を見捨て何処かに姿を消した。
精霊の加護を失った王国は自然の調和を失い、天候の異常が続きいたるところで土地が荒れていった。人々の心はすさみ、土地を巡って争いが絶えなかった。
ある日アルカサスの国王は、金竜から「次の日食までにこのアルカサスを離れよ」と警告される。しかし、 国王はどうする事もできず、ただ苦悩するのみであった。
その頃、木こりの息子ジェダ・チャスは父の墓前で騎士になる事を近い、山を降りるのであった。
しかし、この時ジェダは、自分が大きな運命の流れの中にあるとは知る由もなかったのでした。
プルデンシア
スタートはここからです。
村から出ようにも、道も地名もわからないので出られません。
酒場に行きます。話は攻略のヒントになっていますが、べつに見なくてもクリアに支障はありません。それよりか、ここのBGMを一周聞いてから出ましょう。
宿屋。5Gで宿泊できます。また、宿泊するとセーブされます。という事は、セーブに5Gかかるわけです。エミュレーターならどこでもセーブすれば良いでしょう。
よろず屋。ここで地図を買います。地図を持ってないとプルデンシアから出られません。
町の外
地図を買ったら、とりあえず町の外に出てみます。
王城。まだ入れないようです。
エルミザード。地下に入る事ができます、が・・・
中は真っ暗でした。ここも後回しにます。
菩提樹(ぼだいじゅ)。苔提樹(こけていじゅ)ではありません。
ドリトニア。へんなじじいがいるだけです。
あれ?この人どっかで見たような・・・。
ああ、イース4に出てくる長老に似てるのか。
まあ、ゲームに登場する老人なんて、どれも似たような顔になってしまうのは仕方ない。
ミリュウ。タワーのようですが、ここも後回しにします。
ロリガン。ここも今のところはストーリーに関係ないようです・・・が、ここの曲も一周聞いてから移動しましょう。
どうでもいいけど、このゲーム、シナリオはイマイチなのですがBGMが素晴らしい。最初からBGMを聞くためだけのゲームではなかろうか?
テレネットのゲームはBGMがどれも似通ったものばかりで飽きてくるのですが、ウルフチームの音楽担当はテレネットとは別の人が担当してるのかもしれませんね。
アルドゥール。ここも今は入らない方が良さそうです。
色々歩き回った結果、マップのつながりはこのようになっているようです。
しかし、地名だけだとすぐに忘れてしまうので、緑字で補足を入れています。
|
||||||||||
|
