宇宙へ
過去編1が終わったら、いったん現代に戻ってタイムトンネルから出て、宇宙ステーションに戻ります。

コントロールルームの部屋のドアの前です。このドアの開け方は学校に書いてありましたよね。「幸せなら態度で示そうよ」です。無事ドアを開けることができたら、コントロールルームに入ります。

ここで、パスワードの入力になります。パスワードは今年の西暦年だそうです
って、このゲームの舞台って一体何年??

コントロールルームの部屋のドアの前です。このドアの開け方は学校に書いてありましたよね。「幸せなら態度で示そうよ」です。無事ドアを開けることができたら、コントロールルームに入ります。

ここで、パスワードの入力になります。パスワードは今年の西暦年だそうです
って、このゲームの舞台って一体何年??
![]() |
んなもんわかるかー! |
今まで今年が何年だったかなんて出てきましたっけ??一応マニュアルのあらすじの所に「西暦2552年」と書いてありますし、前作「タイムシークレット」をプレイしていると、最後のコールドスリープから醒める時に「目覚めよ!2552年だ」と言われますが、「前作もやってないし、マニュアルもなくしちゃったよ」という方はどうしましょう。エミュレーターでやってると、マニュアルもパッケージもとっくに処分しちゃってると思います。
ハイライン邸の書斎にあったスクラップブックには、ハイラインは2530年にコールドスリープから目覚め、病気の治療をした後惑星ベガサイドに赴任し、そこで結婚して子供を持ったと書かれていました。という事は、エリーゼの年齢が20歳前後だとして、2530+20で2550年ぐらいから総当りで入れていけば良いわけです。正解は2552年ですから、そのうち当たるでしょう。
コントロールルームを操作して、通路のドアを開けて、宇宙船をドックに出します。通路のドアを開けた先は特に何もありません。ドアだけ開けて宇宙船をドックに出さないと、窓から格納庫内の宇宙船が見えるというだけのものです。
宇宙船をドックに出すと、窓の部屋から覗くと格納庫はからになっています。宇宙船の天井を見ておかないと解けない謎とかはありません。そういう謎があると、難易度がさらに高くなったと思います。

宇宙船をドックに出した後にスタート地点に行くと、宇宙船が出ています。格納庫からせり上がって来る構造になっているんだそうです。
ハイライン邸の書斎にあったスクラップブックには、ハイラインは2530年にコールドスリープから目覚め、病気の治療をした後惑星ベガサイドに赴任し、そこで結婚して子供を持ったと書かれていました。という事は、エリーゼの年齢が20歳前後だとして、2530+20で2550年ぐらいから総当りで入れていけば良いわけです。正解は2552年ですから、そのうち当たるでしょう。
コントロールルームを操作して、通路のドアを開けて、宇宙船をドックに出します。通路のドアを開けた先は特に何もありません。ドアだけ開けて宇宙船をドックに出さないと、窓から格納庫内の宇宙船が見えるというだけのものです。

宇宙船をドックに出すと、窓の部屋から覗くと格納庫はからになっています。宇宙船の天井を見ておかないと解けない謎とかはありません。そういう謎があると、難易度がさらに高くなったと思います。


宇宙船をドックに出した後にスタート地点に行くと、宇宙船が出ています。格納庫からせり上がって来る構造になっているんだそうです。
![]() |
しかし、これじゃ宇宙船というよりはむしろオハナ![]() △これ ですな |
宇宙船に乗ったらダナーク星へ向かいます。惑星ファラスへ向かおうとすると、攻撃を受けて即ゲームオーバーになります。(地球の宇宙船で行くとダナーク軍の、ダナーク星の宇宙船で行くと地球軍の攻撃を受けます。)
ファラスにも行けるとさらに世界は広がったんでしょうけど、おそらくメモリーの関係でボツになったのでしょう。
ダナーク星に向かおうとすると、途中にダナーク星の宇宙船が見えてきますので、ドッキングします。

ドッキングすると、ハッチでダナーク星人が待ち構えています。ライトサーベルがあれば勝てるようです。こいつら銃持ってるくせに「追いはぎ」より弱いみたい。というか、追いはぎが強すぎる気も!?

ダナーク星人を倒したら、必ず宇宙船を乗り換えてからダナーク星に向かいます。宇宙船を乗り換えずにダナーク星に行くと、ダナーク軍の攻撃を受けてゲームオーバーになります。
ダナーク星に向かおうとすると、途中にダナーク星の宇宙船が見えてきますので、ドッキングします。

ドッキングすると、ハッチでダナーク星人が待ち構えています。ライトサーベルがあれば勝てるようです。こいつら銃持ってるくせに「追いはぎ」より弱いみたい。というか、追いはぎが強すぎる気も!?

ダナーク星人を倒したら、必ず宇宙船を乗り換えてからダナーク星に向かいます。宇宙船を乗り換えずにダナーク星に行くと、ダナーク軍の攻撃を受けてゲームオーバーになります。
ダナーク星

ダナーク星に着陸したら、さっそく中枢部を目指すわけですが、行くだけで即ゲームオーバーになる場所があるので、スタート地点でセーブしておきましょう。
この金網はハイライン邸の地下室にあったペンチで切ります。

このマンホールは簡単には開きません。「電流さえショートさせれば・・・・」だそうです。

私はてっきり竹のホウキで開けるんだとばっかり思ったのですが、「マンホール アケル」コマンドを使っても「ナニヲツカッテ?」って聞いてきません。アケルコマンドではないようです。「ツカウ」コマンドだと「どのように使うか」って出てしまうのでツカウコマンドもダメです。
これは、「マンホール タタク」か「マンホール サワル」とすると、「ナニヲツカッテ?」と聞いてきます。(マンホール サワルで決して変な事を想像してはいけません)コマンド打ち込み式アドベンチャーは、やりたい事がわかってもどう入力すればいいのかウゴカス、タタク、オク、ツカウとか色々やって探すしかありません。こうなってくるともう単なる言葉探しですね。ライトサーベルで触る事で電流をショートさせる事ができます。
マンホールを降りるとミズヘビが襲ってきます。ライトサーベルで倒せるようです。

ダナーク星司令部。通路にレーザーガンがあるので取ります。これで、この後現れる強敵も倒せそうです。という事は、あの追いはぎもこれで倒せるかもしれませんね。

これ以上進むと鉄格子が降りてきて出られなくなってしまいます。「ゲームオーバー」という表示はなく操作は続けられますが、鉄格子から出られないので、いわゆる「手詰まり」でしょう。
マンホールをあがった所の北にダナーク人がいますが、レーザーガンがあれば倒せます。サーベルでは倒せないので、司令部にいる奴は宇宙船にいた奴より強いみたいですね。でもこれでようやく追いはぎと互角という。

ただ、レーザーガンを持っていても、宇宙船の近くにあった一発でゲームオーバーになる場所に行くと、相変わらず一発でゲームオーバーになります。まあ「ここから先は作ってないので行けない仕様になっている」という事でしょう。
鍵を発見。もらっていきます。

また、紙にはこの先にあるボタンの説明が書かれています。
2)ドアを開ける
4)惑星ベガサイドを攻撃する
1,3,5)警報装置
げげっ!そんな危険なボタン、ドアを開けるボタンと同じ場所に設置するな!まるで、大統領室のドアの開閉ボタンと核のボタンが同じ場所に並んでるのと同じではないか。
アクアラングとハシゴがあるのでもらっていきます。ハシゴやアクアラングを手に入れるために、こんな宇宙の彼方まで来ないといといけないのがイマイチ納得いきませんが、とにかくこれでベガサイドや平安京で行ける範囲が広がりそうです。

でも、このアクアラングを持っていても、タイタニック号(終盤に登場)からは脱出できないみたいです。やっぱ極寒の海に酸素ボンベだけで飛び込むのは無理があるようです。せめてウェットスーツでもあれば良かったのですが。
レーザーバリア。そのまま進むとレーザーで死んでしまいます。解除ボタンは遠くに見えますが、届きません。向うからじゃないと開けあれないようになっているようですが・・・!?

またしてもホウキで開けるんだと思ったのですが違いました。ここはレーザーガンでボタンを撃つのが正解のようです。そんな事をしたら、ボタンごと溶けてしまうような気もしなくもないですが。
司令部。ボタンが5個あります。ボタンの意味は、先の紙に書いてあった通りです。

1,3,5)警報が鳴ってゲームオーバー
2)ドアが開く
4)「理由もなくベガサイドを攻撃できない」と表示されます。
ここは、2や4以外のキーはどれを押してもゲームオーバーです。カナロックしたままフルキーの2を押すと「フ」になってしまいゲームオーバーです。でも、これってフルキータイプに慣れてしまった人にとってはちょっと不親切な気もします。
ダナーク軍をコントロールしているコンピューターがあります。こんなもの破壊してしまいましょう。

壊すのに「コンピューター ウツ」「コンピューター キル」「コンピューター タタク」とか何を入れてもダメで、さんざん悩んだ挙句、単なる「コンピューター コワス」でよかったという。コワスってどうやって壊したんだ!?(ハンマーでもつかったのかも?)
司令部に戻ると、ハイラインから通信が入ります。

「なんという事をしたのだ!キリコ!すぐに元に戻せ!!私が異能者であったなら、私が、異能者であったなら!!!」
・・・・って、それはロッチナか。じゃなくて、ハイラインはダナーク星のスパイだったのです。
「君だったのか、中枢のコンピューターを破壊したのは。先ほど地球に向けてミサイルを発射した。3日後には地球は焼け野原になる。だが君は大した奴だ。私の部下にしたいぐらいだ。ベガサイドに戻ってきてくれ。そこで話し合おうじゃないか。」
というわけで、ハイラインとの直接対決をするために、ベガサイドに戻りましょう。
バッドエンド(1)
この後、4のボタンを押してベガサイドを攻撃すると、ハイラインをエリーゼや惑星ベガサイドの人々と共に皆殺しにして、めでたしめでたし・・・ん!?

まあ「多少の犠牲はやむをえない」と言いますし(そうか??)

まあ「多少の犠牲はやむをえない」と言いますし(そうか??)
乗り換え
ベガサイドに戻る時は、途中で乗り捨てていた自分の宇宙船に乗り換えてから戻りましょう。

ダナーク星の宇宙船で戻ると、地球軍の攻撃を受けてゲームオーバーになります。

ダナーク星の宇宙船で戻ると、地球軍の攻撃を受けてゲームオーバーになります。

広告