このエントリーをはてなブックマークに追加

カレイドスコープ発汗惑星

カレイドスコープシリーズの追加シナリオです。シリーズナンバーは2です。この後、続々と追加シナリオが発売される・・・はずだったのですが、残念ながらこの2作目で終わってしまいました。


あらすじ
オノト星域ではチューガと呼ばれる変身能力のある希少生物が、観賞用として4億Pinaで売買されていた。ある日、見せ物にされていた1匹のチューガが逃げ出した。彼(彼女?)は、変身能力を使って人間の女性に化け、シークレットクラブで働きながら、いつしかデファンク星の仲間のもとへ帰る日を夢見ていた。

時を同じくして、惑星アルコのLフォースでは、オノト星域で一番人気の女優”イオディーヌ”のホロマイド(立体映像のブロマイド)が何者かによって盗まれてしまった。Lフォースではこれを見つけた者には第二市民の称号を与えると発表した。

この発汗惑星でのプレイヤーの目的は2つ。シークレットクラブにいるチューガをデファンク星の仲間の元へ送り届けること、そして、イオディーヌのホロマイドを発見し、惑星アルコのLフォースに届ける事です。

アイテム

武器
武器はタッチレーザーを除いてノーマル版と強化版があり、ノーマル版と強化版はともに画面のエフェクトは同じです。武器の効果は乱数の要素が強く、どんな強力な武器を使っても1のダメージの場合もあります。バンボーシリーズは最大ダメージの検証が困難なため記載してません。後半になるとななめに回り込んで攻撃してくる敵が増えるため、一概に攻撃力が高い方が良いとも限りません。
名称 入手場所 攻撃方向 射程距離 相手に与えるダメージ 備考
タッチレーザー 最初から 4 1 1~30 隣接した相手しか攻撃できない
ブラスター 迷宮1 4 2 1~40 丸い手裏剣みたいなのを発射する
フライショット 迷宮1 4 5 1~60 ミサイルみたいなのを発射する
ハイブラスター オスジヤロウズ大陸 8 2 1~90 ブラスターの強力版
ローバンボー トク・コージャン大陸 0 0 その場に爆弾をセットする
パルスビーム 3D迷路2 4 1~90 インベーダーのビームみたいなのを発射する
エルガー フィカラドルツ大陸 8 5 1~100 菱形のミサイルを発射する
スカイショット 迷宮2 4 1~100 フライショットの強力版
ヨーバンボー 3D迷路3 0 0 ローバンボーの強力版
パルストレッサ 赤い島 4 1~150 パルスビームの強力版
ファイエルガー 3D迷路4 8 1~150 エルガーの強力版
アイテム
アイテムは終了に必須のものもあれば、あると便利なものもあります。死者を蘇生するゾンタクは、エミュレーターでこまめにセーブしていれば特に必要はないでしょう。また、3D迷路専用のアイテムも一瞬しか表示されず、いまいち使い勝手が良いとはいえません。
名称 入手場所 入手方法 使用場所 効果
ホーバー ア・ルジェント大陸 エカ・テリナでロフトを見る 海、川 海や川の上を走行できる(外海不可)
ウォーターD1 ア・ルジェント大陸 エカ・テリナでロフトを見る 迷宮 迷宮に入れるが、浅い所しか行けない
ウォーターD2 トフォリュー大陸 エカ・テリナでロフトを見る 迷宮 D1よりさらに深い場所に行ける
ウォーターD3 オスジャロウズ大陸 エカ・テリナでロフトを見る 迷宮 D2よりさらに深い場所に行ける
ウォーターD4 3D迷路1 エカ・テリナでロフトを見る 迷宮 D3よりさらに深い場所に行ける
ウォーターD5 迷宮2 エカ・テリナでロフトを見る 迷宮 D4よりさらに深い場所に行ける
インアーサーG1 迷宮2 エカ・テリナでロフトを見る 迷宮 D5よりさらに深い場所に行ける
インアーサーG2 迷宮2 エカ・テリナでロフトを見る 迷宮 迷宮の最下層まで行ける
インアーサーG3 3D迷路4 エカ・テリナでロフトを見る 迷宮
3D迷路4
迷宮の最下層まで行ける
溶岩地帯に入れる
ゾンタク 迷宮1、迷宮2、
3D迷路2、古代都市
赤い島
ベイカントサインを踏む、
コロニーでフェコデリと交換してもらう
ピョーテル 死んだ人を生き返らせる(消耗品)
チューガは生き返らない
クイックサンド オスジャロウズ大陸
トク・コージャン大陸
コロニーでラバーから購入
緑のヘビみたいな敵を倒す
常時 チューガを回復させる(消耗品)
生き返らせる事はできない
パガニーノ オスジャロウズ大陸 拾う リカバリーポイント 故障しているサインを復旧させる
フェコデリ トク・コージャン大陸
3D迷路3
ベイカントサインを踏む 迷宮2
赤い島
コロニーでラバーにゾンタクや
パルストレッサと交換してもらう
ジャイパニ トク・コージャン大陸 コロニーでパルマ・デと交換 フィカラドルツ大陸 フィカラドルツ大陸のエカ・テリナに入れる
ウ・ブーカ 3D迷路4 ベイカントサインを踏む 3D迷路4 3D迷路4地下3階のエカ・テリナに入れる
パルマ・デ フィカラドルツ大陸
3D迷路4
拾う トク・コージャン大陸
フィカラドルツ大陸
ラバーからファウンダーや
ジャイパニと交換する
サーチャー 迷宮2 故障していたベイカントサインを
修復した後にを踏む
3D迷路 マップが一瞬だけ表示される
トレーサー 古代都市 エカ・テリナでロフトを見る 3D迷路 自分の通った場所に印が残る
ファウンダー フィカラドルツ大陸 コロニーでパルマ・デと交換 3D迷路 アイテムや施設の場所が一瞬表示される
ライファー 迷宮2 ベイカントサインを踏む 3D迷路 敵が必ず出る場所が一瞬表示される
クラッシャー 3D迷路4 拾う 3D迷路4 壊す事のできる壁を壊す
ATTパッカー 迷宮1 拾う 常時 ATT値が上昇する
DEFパッカー 3D迷路3 拾う 常時 DEF値が上昇する
PSYパッカー 3D迷路4 拾う 常時 PSY値が上昇する

サイコアーム
サイコアームは各所にあるベイカント号がレベルアップする地点に行けば使えるようになります。効果はドラクエでいうところの呪文のようなもので、敵全体にダメージを与えるものが多いです。ただ、PSY値の消耗が激しく、種類が多いわりに使えないものが多いです。
名称 攻撃方向 射程距離 相手に与えるダメージ 備考
サイコクラスタ 4 2 0~10 ほとんど役に立たない
サイコリップル 4 2 一撃必殺 一撃必殺だが効かない事も。ドラクエでいうところのザキのようなもの。
サイコウェーブ 4 2 0 敵一体を動けなくする
サイコメース 8 1~30 障害物を突き抜けて相手にダメージを与えることができる。
サイコティスパ 8 一撃必殺 一撃必殺だが効かない事も。ドラクエでいうところのザキのようなもの。
障害物を突き抜けて8方向にかけられる。
サイコプール 8 0 障害物を突き抜けて、敵一体を動けなくする。
サイコクラウド 8 1~50 障害物を突き抜けて相手にダメージを与えることができる。
サイコトライブ 敵全体 敵全体 一撃必殺 一撃必殺だが効かない事も。ドラクエでいうところのザラキのようなもの。
PSY値の消耗が少ないので、意外と使える。後半の必需品。
サイコペンド 敵全体 敵全体 0 ランダムに敵数体を動けなくするが、既に効いてる敵に重複してかけたり、
かかってない敵に何度やってもかけなかったりと効率が悪い。
遠距離攻撃できないミュレット等に有効。
サイコビロウ 敵全体 敵全体 1~50 敵全体にダメージを与える。ドラクエでいうところのベギラマみたいなもの。
強敵にはあまり通用せず、PSY値の消耗が激しく、使い勝手は悪い。
ウント・ファンクに対して有効。

アイコン

2D視点の画面では施設はアイコンで表示されます。3D視点では施設は特に表示されないので、下のガイドメッセージだけが頼りです。
アイコン 名称 説明
ベイカント号 自機。2D視点で常に中央に表示される。
どの敵でもこのアイコン。接触すると戦闘になるが、斜めはで戦闘にならない。
地下大陸ロメロでは敵ではなく・・・
出入口 迷宮や3D迷路への入口。または、迷宮からの出口。
ベイカントサイン ベイカント号に反応するサイン。踏むと何らかのアイテムが取れる。
故障していて最初は見えてないものもある。
ピョーテル セーブポイント。蘇生ルームを使うこともできる。
エカ・テリナ コンピュータールームで現在の場所の名前を知ることができる。
ロフトを見ることでアイテムが入手できる場合も。
ラバーのコロニー 原住民の住居。お金で物や情報がもらえる。物々交換を要求してくる場合も。
ここの住人は例外なく口が悪い。
  トラップ エカ・テリナやコロニーに偽装している罠。
踏むと敵が大量に出没する。
今回は敵がロボットの場合もあれば生物の場合もあるので、一概に敵アイコンを生物っぽくもロボットっぽくもできなかったとは思うのですが、それにしたって、もうちょっと何とかならかったかなーという気はします。

総評

FM-7等の8ビット機が主流だった頃、ゲームというのは難しければ難しいほど良いという風潮があり、マップの広さも宣伝文句の1つとなっていました。当時のゲームソフトの高さから、1本のゲームのクリアにかかる日数が長ければ長いほど、ゲームで遊ぶのに必要な1日あたりの単価が安くなるとさえ言われていました。

この発汗惑星もその例に漏れず、難易度は非常に高く、マップも異常に広いわりにはセーブできる場所が限られており、実機ではとてもクリアできそうもありません。しかし、エミュレーターのどこでもセーブ機能はそんなゲームバランスの悪さを補ってくれます。当時、ゲームバランスが悪すぎてクソゲー認定されたゲームほど、エミュレーターを使えば意外と面白いというケースがかなりあります。まさに、実機ではクソゲーでもエミュレーターを使えば名作、といった所でしょうか。

さて、この発汗惑星を最後にカレイドスコープシリーズは幕を閉じるわけですが、シリーズ化を狙っていたわりにはボリュームが大きすぎた気がします。シリーズ化を狙うのであれば、「面白かったけど何か物足りない」「もっと続きがやりたい」そう思わせる程度のボリュームである必要があると思います。7万光年の胞子達が、シナリオが面白くてボリュームもちょうど良かっただけに残念です。
このページの先頭へ
  広告