|
|||||||||||||
|
ハッチ
ここでエレベーターを降りると、下にロボットがいてゲームオーバーになります。どないせいっちゅーんじゃ!!
まずフタを開けて、非常停止レバーを引きます。
ハッチを開けます。
ロック解除コードは・・・・
M[13] A[1] Y[25]なので、13125です。
ボタンを押して酸素を抜きます。すると、窒息してゲームオーバーです。
つか、このゲーム、即死要素多すぎ。ちなみに、このゲーム、死ぬとその面の頭からやり直しになります。なので、リセットしてテープをロードし直す必要はありません。この辺はテープユーザーにやさしい仕様といえます。
ハッチに入ってから←キーで左を見ると、宇宙服があります。
しかし、ローマ字入力でどうやってウチュウフクと入力するのかわかりません。uchufukuだと、ウフフクになってしまいます。utilyufukuだと、ウチリュフクになってしまいます。しょうがないので、ウチュウフクだけはカナロックしてカナ入力します。
宇宙服を取って、宇宙服を着て、↓キーで後ろを向いて、空気を抜いて、レバーを倒してドアを開けます。
船外
船外に出たら、まずボタンを押してフタをあけて、ロープを取ります。
くどいようですが、ロープのローは【=-ほ】のキーで伸ばすのではなく、【|\_】キーで伸ばしてくださいね。
ロープをかけます。
ロープはどっち側でも1箇所かかっていると、ここを通る事ができます。(※重要)
まだアンテナを折る事はできませんが、ここで[ミル]コマンドでエンジンの名前を見ておかないと手詰まりになります。(※重要)
色々移動していると、突然無線が回復します。貨物室の前でメイに「アケロ?」と命令します。
メイにドアを開けてもらいます。
貨物室に入ります。レーザーカッターを取ります。
アンテナのある側でロープをかけます。これで両側にロープがかかりました。
ハッチのある側に戻ってロープを取ります。
アンテナのある側でロープを取ります。これでアンテナのある場所にロープを持っていけます。ああ、面倒くさい。
アンテナを折ろうとしますが、ロボットが邪魔をします。
ここでアンテナを折ろうとすると、ロボットに撃たれてゲームオーバーです。
ここでメイに「フンシャ?」と命令しますが、センサーが故障してエンジンの名前がわかりません。
んなもんわかるか・・・といいたい所ですが、ここは一度ゲームオーバーになるとわかる事なので、んなもんわかるかーって言うのはやめておきます。この時にエンジンの名前を見てなかった、あるいは見たけど忘れた、という場合は、いったんアンテナを折ろうとしてロボットに撃たれてゲームオーバーになってください。
タモリ「いったんゲームオーバーでーす」
♪ちゃーらっちゃっちゃ ちゃーらっちゃちゃ
で、やり直して、さっきのシーンで「ミル」コマンドを使った後、エンジンの名前をメモします。L6です。
さっきのレーザーカッターの入手とロープかけをやり直して・・・ああ面倒くさい。
ロボットがいる所でメイに、「フンシャ?」「L6」と命令します。
噴射の影響で脱出艇は軌道を外れました。200秒以内にアンテナを折って姿勢を立て直さないと、永遠に宇宙を彷徨う事になります。ここではリアル時間ではなく、1コマンド10秒です。したがって、20コマンド以内にアンテナを折らないといけません。
ここでロープをかけます。ロープを持ってきてない時は、20コマンド以内になんとかロープをここまで持ってこないといけません。移動も1コマンドとカウントするので、この時点でロープを持ってないとかなりギリギリです。
ロープをかけたら、後は「アンテナ キル」と入力するだけです。
これで2面クリアです。最初に[68020]と入力すると、3面から開始できます。
|
|||||||||||||
|
