このエントリーをはてなブックマークに追加

レインボーアイランドをうんづで動かす

レインボーアイランドがうんづで動かない原因

FM TOWNSエミュレーター「うんづ」は大変再現性が良く、大抵のソフトは動作します。しかし、レインボーアイランドだけは動作しません。なので、原因を調べていくと、どうやらCD-ROMにエラーがあるようです。



手持ちのCDに傷がついたか、古くなってアルミが酸化したかもと思い、ヤフオクで同じものを落札してみましたが、やはり全く同じ箇所にエラーがありました。偶然にCD-ROMのまったく同じ箇所に傷がつく確率など、天文学的な確率ではないかと思われます。なので、おそらくコピープロテクトのために意図的にエラーセクターが挿入されているのではないかと思います。

「うんづ掲示板」にあるように、「代替えIPL使用」という機能を使えば、うんづのバージョン0510aで動作するようです。しかし、これではCD-DAを使ったBGMが鳴りません。

うんづのバージョン0530ならCD-DAを使ったBGMに対応しているはずなのですが、これだと起動中にCD-ROMを読みっぱなしになってフリーズしてしまいます。おそらくフリーズしているのではなく、CRCエラーの部分を延々とリトライしているのではないかと思われます。多分、このバージョンのCDのエラーのリトライ回数が極端に多いのではないかと思われます。

実CDではなくイメージファイルであれば、リトライをするにしても実CDよりも数段速く終わるはずです。しかし、大抵のイメージ化ソフトではCRCエラーが出た時点でエラーをはいて止まってしまうか、たとえエラーを無視したとしても、エラーの部分が正しく再現されません。そこで、今回はslysoftのConeCDを使います。

イメージファイルを作成

CloneCDを起動し、「イメージファイルに読み込む」のボタンを押します。レインボーアイランドのCDをセットして、「次へ」を押します。「Protected PC Game」を選択します。


これはファイルマスターのようなチェッカー潰しとかではなく、CRCエラーの情報をそのまま忠実にイメージ化するものですから、違法性はありません。

ファイル名を聞いてきますので、たとえばrainbow_island.ccdとかにします。

代替えIPLの作成

うんづを起動したら、CD-ROMドライブにFM TOWNS システムソフトウェア V2.1L20(L10でも良い)をセットします。


設定→プロパティ→CD-ROM2タブの中にある、「CD起動失敗時に代替えIPLを使う(S)」にチェックを入れ、「代替えIPL作成」を押してください。

Magick Discの準備

ベクターからMagick discをダウンロードしてインストールします。(再起動が必要になるかも)

インストールが終わって、Magick discが常駐したら、さきほど作成したレインボーアイランドのイメージをマウントします。


マウントしたらうんづを起動し、設定→プロパティ→CD-ROM1タブにあるドライブ指定の所で、Magick discの仮想ドライブを指定してください。

レインボーアイランドの起動

うんづのファイルメニューから、リセットを選択します。ただし、リセットだとうまくいかない場合があるので、「システムディスクをセットしてください」と表示されたまま先に進まない時はいったん[X]ボタンでうんづを終わらせた後、うんづを再起動すると動く場合があります。

うまくいくとレインボーアイランドが起動します。


うんづのバージョンが0530以降ならCD-DAを使ったBGMに対応しているはずなので、BGMもちゃんと鳴ると思います。

ただ、レインボーアイランドに関しては「遊遊 レインボー・アイランド」というWindows版が出ているだけでなく、このゲーム自体そんなに面白いゲームではない(私など操作がムズくて1面すらクリアできない)ので、そこまで苦労してまでうんづで動作させないといけないものでもないような気もします。
このページの先頭へ
  広告