このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームスタート

ここからスタートします。

スタートしてすぐに右上の寺院に行っても、「教える事は何もない」と言われてしまいます。仕方がないので、右下の武器屋に行きます。


最初の所持金ではショートソードとマインドシールドしか買えません。世界の救世主として神様に呼ばれたのになんてこった。神様のケチ。

買ったら装備しないと使えません。文字が赤くなっているアイテムが「装備されている」アイテムです。

最初、これがわからず、ずっと素手で戦ってました。

しかし、外を歩いている人と片っ端から戦っていると、FORTHがあっという間に真っ赤。どうやら人間とは戦ってはいけないようです。仕方がないのでモンスターと戦いに行きます。しかし、レベル1ではモンスターと戦うとあっという間にゲームオーバー。どないせいっちゅーんじゃ。

そんな事より、BGMをオフにしましょう。ハイドライド1もそうでしたが、2もご多分に漏れず一周が短いです。

この頃のT&Eソフトのゲームって、同時期のファルコムのソフト(XANADUとか)と比べるとBGMが悪すぎます。もしこのゲームのBGMがイースなみのクオリティならもっとヒットしたと思うのですが・・・。

あと、スペースキーが決定、リターンキーがキャンセルなので勘違いしやすいです。リターンキーで決定したのに、全然変わってなくて「あれ?」って思った事が何度もあります。それとカーソルキーが効かないのもいただけないです。あと、サブメニューから抜けるのがリターンなのに、最初のメニュー(MENUと書いてある窓)から抜けるのがスペースなのでさらにやりにくいです。

もっとも、リターンで抜けてしまうと、メニューを開くために押したリターンキーがオートリピートしてしまってすぐ閉じてしまうので、さらにやりづらかったんスペースにしたんでしょう。しかし、決定キーがスペースなのがソーサリアンと逆(ソーサリアンはキャンセルがスペース)なので、慣れるまでが大変でした。

経験値稼ぎ

最初は「グールちゃんでーす」を倒して経験値稼ぎをします。しかし、レベル1の頃はすぐに死ぬので、どこでもセーブを多様しないと厳しいです。

グールは正面から戦わなければノーダメージで倒せます、が、そこはやっぱりFM-7。キーの反応が非常に悪いです。リアルタイムキースキャンのできないFM-7でこういうシビアな戦いは無理があったのかもしれません。とにかく、スピードはなるべく遅くしておきましょう。

グールを倒すと黒いクリスタルという、いりもしないものをくれる場合があります。


これがやっかいで、これを持っていると体力が回復しなくなります。なので捨てないといけないのですが、捨てようとしてこれにカーソルをあわせてスペースキーを押すと「使う」という意味になってしまい、FORTHが赤くなったあげく、しまいにはゼロになってしまいました。てっきり「どうしますか?」って聞いてきて「捨てる」を選択するんだと思ったのですが・・・。

捨てる時はスペースじゃなくて「D」キーでした。

ハイドライド1はシンプルでよかったのに、なんで、こう、複雑にしてしまったのか・・・。

真木「マニュアルに書いてあったはずですが?」
伊達明「悪い、俺マニュアルとか苦手でさぁ・・・」

とにかく、クリスタルを捨てるのが面倒で、しかもサブウィンドゥを閉じるのにうっかりスペースキーを押しちゃって装備を外しちゃったり、誤ってクリスタルを使っちゃったりと、とにかく操作性が悪くてイライラします。そのくせ、最初のMENUウィンドゥを閉じるのはスペースキーじゃないと閉じないんでさらにイライラします。メニューを階層式にするにしても、もう少し操作性を考えて作ってもらいたいものです。

ただでさえメニューの操作性が悪いのに、クリスタルを何度も捨てなければならず、そのために何度もメニューを開く必要があるのは勘弁してもらいたいものです。あと、メニューを開くのにスペースを押しちゃっていつの間にかディフェンスモードになってたり、いつのまにか0キーに手が触れててTALKモードになっていたりと、いろいろ最悪です。このソフトの値段が高くなければ、とっくにフロッピーをダンプに踏み潰させている所です。

グールは地面から生まれて来る時がチャンスです。この間はこちらが一方的に攻撃できます。(少々卑怯ですが・・・)


しかし、せっかくのチャンスでも、途中に坊主がいると行けません。うっかり攻撃しちゃうとフォースが下がっちゃいます。

△経験稼ぎの邪魔すんな、このクソ坊主!!(©相楽左之助)

ゾンビを追いかけているうちに、いつの間にか墓石が1つ消えてしまった。何だったんだろう?ま、いいか。

修行

$3000たまると寺院で修行する事ができます。

といっても、やる事はリザードと同じです。

△リザード

リザードは敵がうなづいた瞬間に殴れば相手のダメージになりましたが、こちらも同じで、坊主がうなづいた瞬間にスペースキーを押します。

相手が正面を向いている時にスペースキーを押すと、カウンターを喰らってこちらのダメージになります。

勝つとSTRENGTHを上げてもらえます。また、再度挑戦する事もできます。

勝つたびに、相手がうなづくタイミングが短くなります。また、負けると今まで勝った分が全部チャラになってしまいます。XM7なら勝つたびにどこでもセーブするのも良いでしょう。

聞き込み

このままではレベルが上がるだけで、いっこうにシナリオが進まないので、聞き込みをする事にします。しかし、イース2とかエメドラと違って、正面からしか話しかける事ができない上に、シーフやウルフの中には先制攻撃をしかけてくるのもいて、情報収集は困難を極めます。

とにかくしつこく追い回しますが、正面を捕まえないと会話になりません。なので、とにかくしつこく追い回します。


キャッチセールスか!!

うっかり善人にアタックモードでぶつかってしまうとフォースが減ってしまうので注意が必要です。かといって、先制攻撃された時に0キーでアタックに切り替えようとしてもディフェンスになっている場合もあり、その場合スペースキーでアタックモードにしないといけないのですが、そんな事ばかりやっていると、トークモードを解除するのにうっかりスペースキーを押してしまう場合もあって、なかなかこちらの狙い通りのモードになってくれません。

こういうのって、スペースキー1つで「アタック→ディフェンス→トーク」っていうわけにはいかなかったのでしょうか?やたらとキーを多く使わせる意味がよくわかりません。また、下に移動するつもりで、うっかり0キーに手が触れてしまう場合もあり、操作性はいろいろ最悪です。





















シーフの中には悪の属性のものもいます。(っていうか、シーフが善ってのも変な気が?)悪のシーフは先制攻撃をしかけてきますので、先制攻撃された場合は容赦なくムッコロしてもかまいません。その場合、フォースが減ったり赤になったりもしません。

シーフを倒すとたまに解毒剤をくれます。しかし、このウィンドゥを閉じるにはリターンキーを押すのですが、何度間違ってスペースキーを押しちゃって無駄に解毒剤を使っちゃった事か・・・。

で、しかも、次のウィンドゥを閉じるためにはスペースキーを押さないといけないんだぜ。トホホ・・・。

もうちょっと、「使いますか?」とかもうワンクッションなかったのでしょうか?それと、閉じる時はリターンキーに統一して欲しいと思います。

KEYの入手

砂漠の上に何やらデカイ帽子が落ちてます・・・・じゃなくて、タワーがあります。


しかし、鍵がかかっていて入れません。


ここで、聞き込みした情報を思い出してみましょう。

という事なので、川っぷちをくまなく検索してみます。

それはいいけど、「かぎ」だったりKEYだったりと表記のゆれがあるのは、小学生のプレイヤーには厳しいかも?(え?鍵=KEYぐらいわかるって??) もしコンシューマーに移植するなら「とうのかぎ」みたいな、もっとわかりやすいアイテム名にすべきでしょう。

すると、ここが何か不自然ですよね?何かあるに違いありません。

でも、どうやって入ればいいんでしょう?

と、思ったら、なんと・・・

普通に下から回り込めばよかったんですね。ガッカリ。リバイバーかよ、まったく。

無事KEYを見つけました。

しかし、ここに鍵が落ちてる事はけっこう有名みたいで、何人もの人が教えてくれます。何で誰も拾おうとしないんでしょう?

しかし、中は真っ暗でした。

「真っ暗だ それにつけても金の欲しさよ」・・・って、そりゃ矢野健太郎か。(何人わかるんだ、このネタ?)

何かアイテムが足りないようで・・・・つか、おもいっきり開始地点のショップに「ランプ」って売ってまんがな。というわけで、ランプを買いにいきます。

って事でランプを買いに来ました、が、

現在の所持金ぐらいどっかに表示しろっての、まったく。

とにかく、ランプを買います。ところが、それだけでは使えませんで、オイルを別に買わないといけないのでした。まったく複雑にしてあるな((C)夜神月)。んなの、ハイドライド1みたいに、どっかにランプが落ちていて、それを取れば使えるっていう単純なルールにしとけばいいのに。

って事で、ランプとオイルを買えるだけ買うわけですが、画面に残りの所持金が出ないのが不自然極まりない。一体何を考えてこういう仕様にしたのか作者に聞いてみたい。「買い物」という要素は、後から足したのかもしれません。

ところが、まだタワーの中は真っ暗。えーなんでなんで??


そう、実はランプは持っているだけではダメで、装備しないといけなかったのでした。

・・・って、どこのカレイドスコープだよ、まったく。なんでそんな複雑にするかなぁ。ハイドライド1のあのシンプルさが良かったのに、なんてこったい。しかも、ここで間違えて解毒剤使っちゃうし。んな、毒に侵されてない時は使う必要ないでしょっての。

これでやっと中が明るくなりました。あー苦労した。

なお、以後は長考する時はポーズするかメニューを開いておかないと、オイルが無駄になります。どうでもいいけど、オイルの残りぐらいどっかに表示しといてほしかった。

このページの先頭へ
  広告