TOP
講座
Linux
Windows
ハードウェア
OOh!Dyna
◎◎h!FM
ooh!pc
ビビープ
ブログ
HOME
…>
掲示板
Tweet
掲示板
お名前
(必須)
タイトル
内容
(日本語必須)
文字色選択
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
キーワード
左の画像に出ているキーワードを入力してください。
・発言は30行以内1000文字以内でお願いします。
・返信する場合、親の発言にチェックを入れてから「登録」を押します。
・半角英文字のみの書き込みはできません。必ず1文字以上の日本語を入れてください。
・NGワードを含む書き込みはできません。NGワードにひっかかった場合はエラーメッセージを参考に書きなおしてください。
・管理者多忙につき、ミスのご指摘をいただきましてもすぐには反映できませんし、技術的なご質問にはお答えできません。
・管理人がいったん目を通してから掲載しますが、公開する事を前提に書いてください。
・非公開をご希望の方はご意見フォームをご利用ください。
・ご意見はオハナ(@surudoiohana)宛のツイートでも構いませんが、相手にしてくれないからといって
同じ質問を100回も200回もツイートするのはやめてください。
スパム報告&ブロック行きです。
PostgreSQL入門の誤り
[252] m-yamanouchi 2013年06月08日(土) 23時17分
http://software.aufheben.info/kouza/senior/kouza_pg.html
テーブル定義と INSERT、UPDATEが整合していません。
ご修正のほどお願いします。
○以下、該当箇所引用
-- 伝票テーブル作成
create table denpyo (
number serial primary key, -- 伝票番号
hiduke date, -- 日付
tokcode int, -- 得意先コード
tokname text -- 得意先名
);
insert into denpyo (tokucode,tokmei,hiduke) values ('1','aufheben software','2004-08-01');
update denpyo set tokucode='2' where number='100';
申し訳ありません
[253] aufheben 2013年06月09日(日) 20時39分
例はそれぞれ別のプログラムからコピペしたものなので、
例同士はそれぞれ別物として見てください。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
select関数の動作を教えてください
[250] 六浦光一 2013年04月02日(火) 16時29分
ソケット入門(上)を読ませていただきました.
実践的な内容で参考になりました.
質問をお願いできれば幸いです.
パケットの到着を待つselect関数ですが,その内部の動作は,ポーリンクなのでしょうか,それともIP(プロトコルスタック)からの割り込みなのでしょうか?
お教えくださいますようお願いいたします.
よろしくお願いいたします.
すいません
[251] aufheben 2013年04月02日(火) 21時14分
よくわかんないです
←このスレッドに返信する時はここをチェック
Wilcom絵文字
[249] aufheben 2013年01月12日(土) 21時41分
ウィルコム絵文字が一部正しく変換されない原因がわかりました。ウィルコムの絵文字はドコモとまったく同じかと思っていたら、実際はドコモ互換の絵文字が使える他に、ウィルコム独自の絵文字もあったんですね。
ウィルコムの絵文字も変換されるように対応すべきか。しかし、もともとこのサイトで携帯の需要がほとんど無い上にウィルコム自体が需要が少ないから、そこまで対応して誰得というか、手間パフォーマンスが悪いような気もしなくもない。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
ウィルコムに対応しました
[248] aufheben 2013年01月11日(金) 23時25分
携帯サイトをウィルコムに対応しました。
ただ、一部絵文字が書き込みできません。正確には書き込めてはいますが、うまく他のキャリアの絵文字に変換されません。原因は不明です。
またウィルコムはお勝手サイトで個体識別番号が取得できないため、前回の続きから読む機能が使えません
←このスレッドに返信する時はここをチェック
テスト
[247] aufheben 2013年01月11日(金) 23時18分
絵文字のテスト
←このスレッドに返信する時はここをチェック
テスト@
[246] aufheben 2013年01月11日(金) 23時07分
ウィルコムから書き込み
←このスレッドに返信する時はここをチェック
FM-7ウィザードリィのプロテクト
[244] F5F6F7 2012年06月13日(水) 21時26分
ふと"時分秒"の話が目に止まったので。
まずかったら削除してください。
おそらく時分秒+セクタ上書きチェック+チェックサムです。
1トラックフォーマットで同時にセクタを作り込めますが、
ウィザードリィの2トラック目は全セクタの中身がF5で埋められてた
はず。しかも書継乱れなし。MB8877では再現できません。
後からセクタライトでF5を書くとセクタ端に乱れが生じるので
この書継乱れがあるかどうかをチェックしてたように思います。
偶然F5のかわりにE5で埋めたら...おや誰か来たようだ。
おお、なるほど
[245] aufheben 2012年06月13日(水) 22時08分
それでエミュレーターで動かなかったわけですね。
いや、おかしいと思ったんですよ。
たしかにファイルマス・・・おや誰か来たようだ
←このスレッドに返信する時はここをチェック
!
[243] たー 2012年04月04日(水) 07時33分
ファイターズの応援歌が新しくなっていて嬉しかったです!ありがとうございます!
←このスレッドに返信する時はここをチェック
質問
[241] 岸田雅文 2012年02月02日(木) 18時09分
ソケットプログラムの初心者です。
講座の内容が大変分かりやすく、役に立っています。
有難うございます。
そこで質問ですが、
「ソケット入門(上)サーバープログラムのソケットに名前をつける」
というところの
/*ソケットにアドレスとポート番号をバインドする*/
if (bind(s_listen, &me, sizeof(me)) == -1) {
fprintf(stderr, "Server could not bind.\n");
return -1;
}
で、bindの第2引数で(struct sockaddr *)&meとキャストしないでいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
すいません
[242] aufheben 2012年02月03日(金) 01時12分
ワーニングが出るようでしたら追加しておいてください。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
間違い
[239] ファイターズファン 2011年10月02日(日) 15時58分
日本ハムのチャンステーマ(関東)で
「がんばれ」が「はんばれ」になってました
無題
[240] aufheben 2011年10月02日(日) 17時04分
すいません。gとhを押し間違えたみたいです
←このスレッドに返信する時はここをチェック
【前の10件】
【次の10件】