TOP
講座
Linux
Windows
ハードウェア
OOh!Dyna
◎◎h!FM
ooh!pc
ビビープ
ブログ
HOME
…>
掲示板
Tweet
掲示板
お名前
(必須)
タイトル
内容
(日本語必須)
文字色選択
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
キーワード
左の画像に出ているキーワードを入力してください。
発言は30行以内1000文字以内でお願いします。
返信する場合、親の発言にチェックを入れてから「登録」を押します。
半角英文字のみの書き込みはできません。必ず1文字以上の日本語を入れてください。
NGワードを含む書き込みはできません。NGワードにひっかかった場合はエラーメッセージを参考に書きなおしてください。
理者多忙につき、ミスのご指摘をいただきましてもすぐには反映できませんし、技術的なご質問にはお答えできません。
管理人がいったん目を通してから掲載しますが、公開する事を前提に書いてください。非公開をご希望の方はご意見フォームをご利用ください。
ご意見はオハナ(@surudoiohana)宛のツイートでも構いませんが、
crontabとスクリプトを使って意味不明の同じ質問を延々とツイートするのはやめてください。
スパム報告&ブロック行きです。
アルファの隠れキャラについて
[290] A-GE 2020年06月20日(土) 11時16分
連続の投稿失礼します。
更にアルファをプレイし直してみて、他にもサイトに掲載されていない隠れキャラを見付けました。
・ショッピングセンターの入り口で「ミル ショーウインドウ」→「こちらを見ている変な人」が出現
・展望台で「タタク マド」→彗星が出現
・モーターカーが走り去った後のステーション(どこでもいい)で「ミル テンジョウ」→天井に貼り付いた忍者が出現
以上の3つです。
今の所、隠れキャラの存在がまだ確認出来ていないのは「スタジアム」「廃墟と化したアジト」「メインコンピュータールーム」「レーダールーム」の4ヶ所です。もし見付ける事が出来たらまた追加でお知らせします。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
アルファの攻略情報について
[289] A-GE 2020年06月20日(土) 09時33分
初めまして。
過去にアルファに挑戦した事はあるものの、当時は「アジト壊滅後に逮捕されたら、釈放の際にロボットからレーザーガンを奪って反撃し、キースからキーを受け取る」「ユライエリアで3体目のロボットにレーザーガンをぶっ放したらキーを奪う」という事を知らずにそこから先へ進めなくなって挫折しました(ちなみに、メインコンピューターは破壊出来ました)が、現在プロジェクトEGGにてダウンロード販売されている事から「リベンジしたい」と思うようになり、攻略の際に情報を参考にさせて戴きました。
尚、当時私が偶然見つけた隠れキャラで、攻略情報ページに掲載されていないものを一つ追加紹介したいと思います。
丘の上(スタート地点)で「ミル クモ」と入力すると、クリスの頭に小さな日の丸が現れ、クリスが「ワーイ、ワイ、ハタ坊だじょー!」と『おそ松くん』のハタ坊になり切ったセリフを云い出す。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
PCエンジン版のイース4のサラについて
[282] k3m 2018年10月03日(水) 22時45分
PCエンジン版のイース4でサラが生きている理由=PCエンジン版のイース1でサラが死なない理由について、開発者が説明しています。
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=22#more
>よく「サラが死なない、オリジナルと違う」と、オリジナルのイースを好きな人は文句をいうわけだが、どうしてサラを殺さなかったかというと銀のハーモニカが大問題になったからだ。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
暗黒星雲について
[279] XM7 2017年05月01日(月) 17時16分
ブログの記事のとおり、戦闘2がループしてしまいます。テープを分けなければなりませんが、どうやって分ければよいのでしょうか。
[280] aufheben 2017年05月02日(火) 18時55分
t77ファイルを作る時に、PCにwavファイルで録音してからwav2t77で変換させていると思いますが、音を聞いてボービボーって音のボーでテープを止めれば分割できると思います。
また、T772WAVでwavファイルに戻して、SoundEngineFreeで分割するとか(ボーービボーーーって音のボーーーで分割する)、色々方法があると思います。XM7お手伝いページで検索してみてください。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
リバイバーのボツデータ
[273] ノリロー 2016年08月26日(金) 23時05分
こんばんは、いつも楽しく拝見させてもらってます。
掲題の件、自分がマイ〇ンBas〇cマガジンの裏技コーナーに乗っていたコードでデータを見たところ、アイテム欄の中に「レーザーガン」や「エネルギーパック(うろおぼえ)」等があったような覚えがあります。管理人様はご存知だったでしょうか>
←このスレッドに返信する時はここをチェック
タイムトンネルのエンディング
[270] さいと 2015年12月12日(土) 01時17分
はじめまして。
こちらのサイトではタイムトンネルのHappyENDでエリーゼと結婚してる絵が掲載されていますがどうやったら出るのでしょうか。
色々調べてみましたが、右のタイトル絵でのHappy ENDしかわからなくて。どなたか教えていただけると幸いです。
あれ?出ませんでしたっけ?
[271] aufheben 2015年12月12日(土) 12時26分
てっきりCPU速度を早くしすぎてキャプチャーし損ねたんだと思って、
ハメコミ合成で作りました。
でも、PC-8001版ではちゃんと出てたんですよ・・・多分
返答ありがとうございます
[272] さいと 2015年12月14日(月) 02時32分
お早い返答ありがとうございました、お礼が遅れて申し訳ありません。
ニコ生でタイムトンネルの放送がありまして、そこではタイトル絵のHappy ENDだったものですから。(自分では未プレイ)
また動画としてあがっているものもタイトル絵で終わっていたので???となっておりました。
何かしらのフラグがあって、絵が分かれるのでしょうか。
上記のはPC88版なのでそれが関係するとか。(ニコ生はPC88のEGG版ということです)
もしくはエンディング3(若いあの人を・・)も一度は見ておかないといけないのかな、なんて思ったり・・・
謎は残りますがHappy ENDで結婚絵がでると分かっただけで満足です。
ありがとうございました。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
98のゲームの文字
[264] やまぐち 2015年06月28日(日) 12時37分
PC-98の情報なつかしかったです。
ちょっと関係あるのですが、ドラゴンスレイヤー英雄伝説2のユーザーディスク作成画面の文字のようにゲーム系は漢字ROMのフォントにボールドがかかってるのが多かったように思います。
テキストVRAMの属性にはそのようなフラグはなかったのですが、あれはやっぱりなにかアルゴリズムを通してグラフィックVRAMに書いてたのでしょうか
ご存じでしたら教えていただけたらと。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
htmlタグとCSS
[261] NUL 2015年03月12日(木) 21時47分
お久しぶりです。
CSSがはやってますがHTMLタグのページのほうが見やすいことが多いですね。
老眼が進んでieの文字サイズ最大でネットサーフィンしてるんですがcssで文字サイズをpx単位で設定していると文字の大きさが変わりません。
そこでユーザー補助でWEBで指定されたフォントサイズを使用しないにチェックしたんですが今度は文字が重なるので、ユーザースタイルシートで改行幅を単位なし数字で設定してます。
それでもページによっては文字が重なったてリンクがたどれなかったりボタンが押せなかったりしてとても不便です。
htmlタグだとそういうことないんですけどね。
P.S. 止揚さんのページ見やすいです。
ありがとうございます
[263] Aufheben 2015年03月14日(土) 22時02分
ありがとうございます。もう褒めてくれるのNULさんだけです。(´;ω;`)ウッ…
最近老眼が進んで、屋内用(PC操作用)のメガネを作りました。もう屋外用のメガネじゃパソコンの操作はできません。それでも見えないと、[Ctrl][+]で拡大しまくってます。という自分もデザイン重視でフォントサイズ固定指定してますが、あまり老眼にやさしくないサイトになってしまったかもしれませんね。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
OS-0
[259] Aufheben 2014年06月03日(火) 19時10分
OS-0の紹介ページを作成しました。
http://software.aufheben.info/ooholdpc/os0.html
作者は私ではありません。こちらです。
http://www.hasiru.net/~lenin/
よろしくお願いします。
ありがとうございます!
[260] はせりん 2014年06月07日(土) 03時07分
OS-0の再公開ありがとうございます。
また、詳細な説明文も作成いただき、感謝します。
永年疑問に思っていた点が解消されスッキリいたいました。
以前のサイトで紹介されていた時よりもいくつかコマンドが
増えているようですね。
当方のサイトでも紹介させていただきます。
以上、よろしくお願いします。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
はせりんさま
[258] Aufheben 2014年05月30日(金) 17時51分
すいません。OS-0については私も詳しく知りません。こっちで聞いたほうがいいかもしれません。
http://www.hasiru.net/~lenin/
ただ兄の性格からして、あまり懇切丁寧には教えてくれないし、まったく教えてくれないかもしれませんので、あらかじめご了承ください。
あまり私もOS-0については詳しくないので、正確で詳しい説明はできません。掲載するにしても今度はあまり詳細な説明はしないつもりです。
←このスレッドに返信する時はここをチェック
【前の10件】